読売テレビニュース

1202/1755ページ
  • 2023.05.20

【G7】大国の間で揺れる「グローバルサウス」連携強化を目指すも…国際協力の現場から見えた“理想”と“現実”とは

【G7】大国の間で揺れる「グローバルサウス」連携強化を目指すも…国際協力の現場から見えた“理想”と“現実”とは 今回のG7サミットでテーマのひとつとなるのが“グローバルサウス”と呼ばれる新興・途上国の国々。日本などG7は経済支援を含め関与を強化し、中国やロシアとの間で揺れ動くグローバルサウスの取り込みを狙っています。ただ、支援の現場を取材すると、こうした国々だからこそ抱えている“複雑な事情”も見え […]

  • 2023.05.19

【ニュースライブ 5/19(金)】各国首脳原爆資料館を見学/いじめ問題で神戸市教委が陳謝/iPS細胞で「心筋細胞シート」/G7サミット関連ニュース ほか【随時更新】

【ニュースライブ 5/19(金)】各国首脳原爆資料館を見学/いじめ問題で神戸市教委が陳謝/iPS細胞で「心筋細胞シート」/G7サミット関連ニュース ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット […]

  • 2023.05.19

【ヨコスカ解説】ゼレンスキー大統領が来日へ G7広島サミット開幕 “平和”と”核”そして“戦闘機”…浮かぶ理想と現実のギャップ

【ヨコスカ解説】ゼレンスキー大統領が来日へ G7広島サミット開幕 “平和”と”核”そして“戦闘機”…浮かぶ理想と現実のギャップ G7広島サミットが始まりました。当初、ゼレンスキー大統領はオンラインで参加する予定でしたが複数の日本政府関係者によりますと20日に日本を訪れ、21日にはサミットに出席することがわかりました。“戦闘機連合”を要望するウクライナですが、被爆地・広島でどのような議論 […]

  • 2023.05.19

G7広島サミット 各国首脳が宮島を訪問 世界遺産の厳島神社で記念撮影 夕食会を開催へ

G7広島サミット 各国首脳が宮島を訪問 世界遺産の厳島神社で記念撮影 夕食会を開催へ  G7広島サミットの開催地では、各国首脳らが宮島を訪問し、世界遺産の厳島神社では記念撮影が行われたようです。(取材・報告 =上野巧郎記者)  私の後ろ、海を隔てた向こう側に見えるのが、宮島にあります世界遺産・厳島神社、そして大鳥居です。午後のプログラムを終えて船で出発した首脳たちは午後6時20分ごろ、バイデン大統 […]

  • 2023.05.19

G7広島サミット 各国首脳の配偶者は「おりづるタワー」訪問 岸田首相夫人が“おもてなし”

G7広島サミット 各国首脳の配偶者は「おりづるタワー」訪問 岸田首相夫人が“おもてなし”  G7サミットの期間中は、首脳の配偶者たちの“外交”にも注目が集まります。現在、岸田首相の夫人が“おもてなし”を行っている広島市内から尾木記者の報告です。(取材・報告=尾木水紀記者)  私がいるのは、原爆ドームのすぐ東隣にある『おりづるタワー』という建物です。こちらで現在、『配偶者プログラム』が行われています […]

  • 2023.05.19

iPS細胞で「心筋細胞シート」全ての治験手術実施が完了 経過も順調 1~2年後の実用化目指す

iPS細胞で「心筋細胞シート」全ての治験手術実施が完了 経過も順調 1~2年後の実用化目指す  大阪大学大学院医学系研究科の澤芳樹特任教授の研究グループは、心臓の機能が低下した患者を対象に他人のiPS細胞から作られた「心筋細胞シート」を移植する治験手術について、全ての手術の実施が完了したと発表しました。  澤芳樹特任教授らの研究グループは、2020年1月から、重症心筋症の患者を対象に、他人のiPS […]

  • 2023.05.19

「隠ぺいと批判されても仕方がない」18年前の小学校いじめ問題で神戸市教委が陳謝 市議会で追及

「隠ぺいと批判されても仕方がない」18年前の小学校いじめ問題で神戸市教委が陳謝 市議会で追及  18年前のいじめ問題。神戸市教育委員会が「隠ぺいと批判されても仕方がない」と議会で陳謝です。  この問題は18年前、神戸市立の小学校で当時5年生だった男性が複数の同級生から暴力を受け、約50万円を取られるなどしたものです。  神戸市教育委員会は、2021年までいじめの調査記録を非公表とし、これまでいじめ […]

  • 2023.05.19

G7広島サミット あすから招待国も参加 注目のインドに進出して飛躍した「関西ペイント」の戦略

G7広島サミット あすから招待国も参加 注目のインドに進出して飛躍した「関西ペイント」の戦略 G7サミットは、7か国のトップだけでなく、インド、韓国など8か国も招待されていて、拡大会合が行われる予定です。  ウクライナ情報、核軍縮のほかにも重要なテーマがあります。それが『グローバルサウスと呼ばれる国々との関係強化』です。  グローバルサウスとはアジアやアフリカなどの新興国や途上国をさしますが、それ […]

  • 2023.05.19

G7広島サミット 各国首脳が原爆資料館を見学 被爆者はどう受け止めた?ゼレンスキー大統領も来日へ

G7広島サミット 各国首脳が原爆資料館を見学 被爆者はどう受け止めた?ゼレンスキー大統領も来日へ 世界の首脳が一堂に集まるG7広島サミットが19日、開幕しました。  中谷しのぶキャスター「車列が平和記念公園に入ってきました。レッドカーペットが敷かれています。そこで、岸田首相と夫人が出迎えます」  原爆が投下された地元・広島でのサミット開催が悲願だった岸田首相。議長国としてのリーダーシップを発揮する […]

  • 2023.05.19

和歌山・紀美野町で「ぶどう山椒」収穫ピーク 緑のダイヤと呼ばれピリッとした辛味 今年は上々の出来

和歌山・紀美野町で「ぶどう山椒」収穫ピーク 緑のダイヤと呼ばれピリッとした辛味 今年は上々の出来  和歌山県紀美野町で「ぶどう山椒(さんしょう)」の収穫がピークを迎えています。  緑のダイヤとも呼ばれる「ぶどう山椒」は、その名の通りぶどうの房のように実り、粒が大きくピリッとした辛味が特徴です。  和歌山県は山椒の収穫量が全国一で、紀美野町は有数の産地です。今年は上々の出来で、約10トンの収穫を見込 […]

  • 2023.05.19

神戸市立博物館の「ジブリパークとジブリ展」入場者10万人達成!10万人目の入場者に記念品贈呈

神戸市立博物館の「ジブリパークとジブリ展」入場者10万人達成!10万人目の入場者に記念品贈呈  神戸市の博物館で開かれている「ジブリパークとジブリ展」の入場者が10万人に達し、記念のセレモニーが19日に行われました。  神戸市立博物館で4月15日から開かれている「ジブリパークとジブリ展」は、スタジオジブリ作品の世界に触れられます。  「となりのトトロ」のネコバスや「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の部屋 […]

  • 2023.05.19

「核のない世界をー」被爆2世・3世がG7首脳たちに伝えたい思い、広島を訪れる意義【かんさい情報ネット ten.特集】

「核のない世界をー」被爆2世・3世がG7首脳たちに伝えたい思い、広島を訪れる意義【かんさい情報ネット ten.特集】 G7広島サミットが19日開幕し、首脳らが被爆地に集まります。ウクライナ侵攻や「核なき世界」への結束が求められる中、特別な思いを持つ人たちがいます。2016年初めてアメリカの現職大統領が 広島を訪れた際に花輪を渡した被爆3世の女性、そして被爆後の広島に生まれその後関西に移住し、 被爆 […]

1 1,202 1,755