中央省庁で“日本初”全面移転し京都に「文化庁」27日より業務開始 裏側に一体何が…その効果は? 文化庁が東京から京都へ移転し、27日から業務を開始しました。中央省庁の全面的な移転は初めてです。 新しい季節の訪れとともに、この日朝、京都市上京区にある文化庁の新庁舎では京都への移転を記念して除幕式が行われました。 都倉俊一・文化庁長官「これから京都と東京と連携してやる事業がたくさん起こって参りま […]
春本番!大阪の桜満開に! 観測史上2番目の早さ この陽気は今週半ばまで続き、絶好のお花見日和に! 春本番です。気象台は27日、大阪の桜が満開になったと発表しました。観測史上2番目に早い記録です。 大阪の桜の標本木がある大阪城公園の西の丸庭園。この日午後1時半ごろ、大阪管区気象台の職員が訪れー。「本日、桜の標本木で満開を観測しました」 桜の満開は木の全体の8割以上が咲いた状態で平年より8日、昨 […]
【タカオカ解説 春休み特別版】大人も必見!子どもたちの疑問をタカオカがわかりやすく解決!戦争を終わらせる方法は?お父さんはなぜ怒る? 毎回様々なニュースを独自目線で解説する高岡解説委員長が、子どもたちから寄せられた疑問に分かりやすく答える春休み特別企画「おしえて!たかおかめせん」 なぜ戦争をするのか?どうやったら終わるのか?そして、お父さんはなぜ怒るのか??子どもからの率直な疑問に、大人も勉強にな […]
桜の名所「背割堤」の桜が満開に 1.4キロに220本が立ち並ぶ「桜のトンネル」京都・八幡市 桜の名所として知られる京都府八幡市の「背割堤(せわりてい)」で桜が満開となり、花見客でにぎわっています。 1.4キロにわたって続くピンク色の帯。宇治川と木津川の間にある堤防、「背割堤」の桜並木です。ソメイヨシノなど220本が立ち並び、まるで桜のトンネルです。 今年は昨年より4日早い、22日から咲き始め […]
大阪の堂島取引所 金の先物取引売買を開始「価値が下がりづらい安全な資産」金相場が高騰 金の相場が高騰するなか、大阪の堂島取引所で27日から新たに金の先物取引の売買が始まりました。 柏﨑蒼馬記者「午前9時を過ぎ、金の売買が始まりました。初値は8302.5円です」 営業開始から70年以上が経つ堂島取引所では、市場での貴金属の需要が高まっていることから、金の取引をこの日から始めました。堂島取引所で […]
中国道上り線でトラックが衝突、横転 ペンキ約750キロが散乱 佐用IC~宍粟JCT通行止め 兵庫 27日午前7時20分ごろ、兵庫県宍粟市山崎町の中国自動車道の上り線でトラックが横転する事故があり、道路上にペンキが散乱。現在も通行止めとなっています。 警察によりますと、走行中の中型トラックの後輪が破裂し、側壁に衝突した後、横転したということです。 この事故でトラックに積んでいた赤や白、黄色のペ […]
文化庁が京都に移転、業務開始 首相が訓示「新しいパワーを生み出して」中央省庁の全面移転は全国初 文化庁が東京から京都に移転し、27日から業務を開始しました。中央省庁の全面的な移転は全国で初めてです。 京都市上京区の文化庁の新庁舎では、27日朝、京都への移転を記念して除幕式が行われた後、岸田首相が東京からリモートで訓示を行いました。 岸田首相「ポテンシャルの高い日本の地域や文化芸術の底力日本の […]
【ニュースライブ 3/27(月)】大阪・岬町で住宅火災2人死亡/パトカー追跡中の車がひき逃げ 男逮捕/文化庁が京都に移転 27日から業務開始/大阪市長選告示 5人立候補 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは […]
パトカーから逃走中に商店街で女性をひき逃げした疑い 男を逮捕「免許が有効かわからず…」大阪・北区 25日、大阪市北区の商店街で起きたひき逃げ事件で、警察は、22歳の自営業の男を逮捕しました。 25日午後3時ごろ、大阪市北区の天五中崎通商店街で、警察官の職務質問を拒みパトカーが追っていた車が、商店街を南北に横断する道路を逆走し、自転車に乗っていた45歳の女性をはねました。女性は、意識不明の重体で […]
3月26日は「パープルデー」大阪市内で、てんかん患者や医師らによる啓発イベント開催 3月26日は、世界で、てんかんの啓発が行われる「パープルデー」で、大阪市内でも患者や医師らによるイベントが開かれました。 このイベントは、てんかんの正しい知識を広めるため、患者や家族、専門医らが年に1度、行っています。 てんかんは脳が過剰な電気信号を出し、けいれんや意識消失などを引き起こす病気で、100人に1 […]
自衛隊のコロナワクチン大規模接種会場が役目終える…防衛副大臣「隊員にねぎらいの言葉を」 自衛隊による新型コロナワクチンの大規模接種会場が役目を終え、26日、式典が行われました。 大阪・北浜で行われた式典には井野俊郎防衛副大臣らが出席し、約1年にわたる隊員らの奮闘をたたえました。自衛隊のワクチン接種は東京と大阪で一昨年5月から約半年間行われ、その後、3回目接種を加速するため大阪では昨年2月に再開 […]
文化庁あす京都に移転 最終的に約7割の職員が勤務へ…式典で岸田首相「伝統×創造で日本を元気に」 文化庁が27日に東京から京都へと移転するのを前に、京都市内で式典が開かれました。 文化庁は27日に、東京から京都に移転し、業務を始めます。中央省庁の移転は「地方創生」の一環で、全面的な移転は今回が初めてです。 26日に京都で行われた式典には岸田文雄総理も出席し、新たな門出への期待を語りました。 […]