【イブスキ解説】防衛費増額めぐる議論が紛糾!その中で浮上した自衛隊の施設整備への「建設国債」活用案…果たして可能なのか? 防衛費増額の財源について岸田首相が「今を生きる国民が自らの責任として対応すべき」と発言したことに、批判が殺到しました。増税に関する議論がこれほど急展開となった背景には、何があったのでしょうか?そしてこの混乱の中、財源案の一つとして浮上したのが、自衛隊の施設整備への「建設国債」の […]
「コロナ後遺症は女性が多い」「半数が自宅療養を終えても症状」 阪大などがコロナ後遺症の実態調査 大阪大学は、豊中市で共同で新型コロナの後遺症に関する実態調査を行い、結果を発表しました。感染した市民の約半数が自宅療養後も何らかの症状が残り、男性より女性の方が若干多い傾向にあったことや、重症者の方が後遺症を経験しやすいことも判明しました。
和歌山・明治時代の旧陸軍“深山第一砲台跡” スプレーによる落書き消す作業開始 和歌山市の「深山第一砲台跡」の壁などで見つかった、スプレーによる落書きを消す作業が14日から始まりました。明治時代に旧陸軍が大阪湾を守るために使っていた砲台跡で、管理する環境省が建造物損壊などの疑いで告訴していて、警察が捜査しています。
万博協会 デザイン簡素化などで再入札実施へ パビリオンの工事入札が10件不成立になったことを受け 大阪・関西万博パビリオンの工事入札などが不成立になったことを受け、万博協会は入札の予定価格を引き上げたり、デザインを簡素化したりして、入札をやり直すことがわかりました。また「ミャクミャク」などのグッズ販売を来月以降に始めると発表しました。
10週連続で前週上回る 近畿2府4県の新型コロナ新規感染者数2万7033人 死亡37人 近畿2府4県で14日、新たに2万7033人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。大阪府で1万335人の感染が確認されるなど、6府県すべてで先週水曜日の感染者数を上回りました。また水曜日は10週連続で、前の週の数を超えています。
ホテル建設ラッシュが続く大阪で異業種タッグ! 「お寺」や「教育研究企業」とのコラボも 大阪でホテルの建設ラッシュが続くなか、異業種とタッグを組んだ新戦略が登場しています。ミナミの三津寺は安定的収入を求めて敷地内に寺と一体化したホテルを建設。保育園を運営する教育企業はホテル内に専用のアトリエを設け、子どもの成長を伸ばす試みも。
高級住宅街の芦屋市六麓荘町で火事 消防車など9台が出動 火は約2時間後に消し止められ、ケガ人なし 14日午後1時半ごろ、芦屋市六麓荘町の2階建て住宅で火事があり、2階部分を焼いて約2時間後に消し止められました。延焼はなく、ケガ人などもいないということで、警察が火事の原因を調べています。六麓荘は関西有数の高級住宅街として知られています。
飛行機内でマスク着用拒否 元大学職員の男に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決 飛行機内でマスク着用の指示に従わず、客室乗務員にけがをさせて運航を止めた罪などに問われている男の裁判で、大阪地裁は、懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
阪神西宮駅のバス事故 兵庫県警が勤務先を捜索 運転手は過去2度、車との接触事故を起こし訓戒処分に 阪神西宮駅前で路線バスが商業施設に突っ込み、2人がけがをした事故で、兵庫県警は14日、逮捕された運転手(59)の勤務先を捜索し、運行状況や安全管理などの資料を押収しました。運転手は過去2度、車との接触事故を起こし、訓戒処分を受けていました。
大阪府警が検証結果公表 ずさん…留置場で容疑者自殺“ウソ”の報告 高槻市「資産家女性殺害事件」 大阪府高槻市で養子縁組していた女性を殺害したとして逮捕された容疑者が警察署の留置場で自殺した問題で、大阪府警は14日、検証結果を公表。自殺に使われたTシャツを保管していたロッカーの点検や、容疑者の居室の巡回数などでウソの報告をしていました。
首都圏の子育て世代に人気!特別な体験が盛りだくさんの ”保育園留学” その魅力とは? 山間に位置し大自然に囲まれた北海道・厚沢部(あっさぶ)町。人口約3500人。過疎化が進むこの町が今、都会の子育て世代から大きな注目を集めています。 その理由は“保育園留学”です。北海道の大自然に囲まれた保育園に子どもたちを通わせながら両親はワーケーション、普段都会では味わえない収穫体験もでき、親子で特別な移住体験 […]
「神戸どうぶつ王国」の駐車場から成人男性とみられる遺体 車内からは今年2月入場の駐車券#shorts #読売テレビニュース