- 2023.06.19
約品種色鮮やかなスイレンの花が見ごろ滋賀草津市の水生植物公園みずの森
約150品種、色鮮やかなスイレンの花が見ごろ 滋賀・草津市の「水生植物公園みずの森」 滋賀県草津市の植物公園では、色鮮やかなスイレンの花が見ごろを迎えています。 草津市の「水生植物公園みずの森」では約150品種の色鮮やかなスイレンが今、見ごろを迎えています。観賞用に品種改良されたものが多く、屋外の水槽や池には淡いピンク色の「ラロック」など寒さに強い品種、温室には熱帯性の品種が咲いています。 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
約150品種、色鮮やかなスイレンの花が見ごろ 滋賀・草津市の「水生植物公園みずの森」 滋賀県草津市の植物公園では、色鮮やかなスイレンの花が見ごろを迎えています。 草津市の「水生植物公園みずの森」では約150品種の色鮮やかなスイレンが今、見ごろを迎えています。観賞用に品種改良されたものが多く、屋外の水槽や池には淡いピンク色の「ラロック」など寒さに強い品種、温室には熱帯性の品種が咲いています。 […]
手術用レンズの選定めぐり現金80万円受け取った疑い 市立病院勤務の男性医師を書類送検 手術用レンズの選定を巡り、医療機器メーカーから賄賂を受け取ったとして、奈良県大和高田市の市立病院に勤務する医師が19日、書類送検されました。 医療機器メーカー「スター・ジャパン」から賄賂を受け取ったとして書類送検されたのは、大和高田市立病院に勤務する眼科の50代の男性医師です。 捜査関係者によりますと、医師 […]
“日本のアマルフィ”の元旅館 解体に着手 約50年放置され倒壊の危険 和歌山市 イタリアにある世界遺産「アマルフィ海岸」に景観が似ていることから“日本のアマルフィ”と話題になっている和歌山市の雑賀崎で、50年近く放置されたままの3階建ての元旅館が倒壊する危険があることから、19日、市が取り壊しに着手しました。 7000万円の費用が見込まれ、和歌山県内では最大規模の行政代執行となります。 取り […]
切断されたとみられる猫の頭部が畑で見つかる 胴体はなく、鋭利な刃物で切られたか 兵庫・姫路市 兵庫県姫路市の畑で、切断されたとみられる猫の頭部が見つかり、警察が動物愛護法違反の疑いで調べています。 18日午前11時半ごろ、兵庫県姫路市飾磨区中島の畑で、この畑を管理する男性から「猫の首が落ちている」と警察に110番通報がありました。 警察によりますと、男性が土の中に動物の毛のようなものがあるの […]
忍者になれたかな?「甲賀忍者検定」に全国から参加者 手裏剣技術など競う 滋賀・甲賀市 忍者の里として知られる滋賀県甲賀市では18日、忍者の知識や技能を問う「忍者検定」が行われました。 今年で15回目を迎える「甲賀流忍者検定」には全国から128人が集まり、初級、中級、上級に分かれ、歴史や忍術などの知識を問う筆記試験に臨みました。 初級では、忍者のコスプレ衣装と手裏剣投げの結果が加点対象となると […]
京都市伏見区 ひき逃げされバイクの大学生男女2人が重傷 乗用車はそのまま逃走 警察が行方追う 18日未明、京都市伏見区でバイクと乗用車が衝突する事故があり、バイクに乗っていた男女2人が大けがをしました。乗用車は逃走していて、警察がひき逃げ事件として捜査しています。 京都市伏見区石田内里町の府道で18日午前3時すぎ、近くに住む人から、「衝突音を聞き、外に出ると人が倒れていた」と119番通報があり […]
大阪北部地震から5年 ブロック塀倒れ、当時小4の女子児童死亡 18日、地震発生時間に合わせ市長ら 大阪北部地震の発生から18日で5年を迎え、ブロック塀の下敷きになり女子児童が亡くなった大阪府高槻市の小学校では、市長らが黙とうをささげました。 最大震度6弱を観測した大阪北部地震では6人が死亡、462人が負傷しました。高槻市の寿栄小学校では、当時小学4年生だった女子児童がブロック塀の下敷きになり亡 […]
京都・福知山市で連続不審火か警察捜査 15日から神社などで3件の不審火 現場近くでオイル缶も 15日から18日未明にかけ京都府福知山市で、神社などで不審火が3件相次いで起きていて、警察が連続放火の可能性も視野に捜査を進めています。 警察などによりますと15日夜、福知山市の愛宕神社で本殿などが全焼する火事が、17日未明には、愛宕神社から2キロほど離れた一宮神社でも、塀などが燃える火事があったと […]
学園祭もキャッシュレス!兵庫・芦屋高校で屋台での支払いに初めて導入 金融教育の一環として 兵庫県芦屋市にある県立高校で、金融教育の一環として、キャッシュレス決済を導入した学園祭が行われました。 芦屋高校で行われた学園祭では、今年初めて屋台での支払いに、キャッシュレス決済が導入され、生徒らは大手通信会社のアプリを使って事前に現金をチャージし、支払いを行っていました。 キャッシュレス決済が浸透す […]
青色の羽持つ日本の国蝶、オオムラサキが次々と羽化 来月までに約50匹が自然へ 京都・福知山市 京都府福知山市の民家では、青い羽を持つオオムラサキが次々と羽化しています。 オオムラサキは、近年は数が減り準絶滅危惧種種に指定されています。 福知山市の大地洋二郎さんは、20年以上前から人口飼育に取り組んでいて、7月初旬までに約50匹が自然へと羽ばたくということです。
1本50キロの大松明づくり「那智の扇祭り」前に…和歌山・熊野那智大社 来月行われる那智の扇祭りを前に、和歌山県那智勝浦町では、大松明(おおたいまつ)を作る作業が行われています。 那智勝浦町の熊野那智大社では、宮大工が手作業で大松明を作っています。 大社の裏山で伐採し乾燥させたヒノキを薄く削り、幾重にも重ね合わせ、竹の皮で縛って形を整えます。熟練の技で組み上げる大松明は1本、50キロほどもあり […]
【解説LIVE】ウクライナのダム破壊が世界に影響!?まもなく出廷のトランプ大統領のやりそうな戦術 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説 まとめ】 今週放送したかんさい情報ネット ten.の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェー […]