産業拠点整備事業の土地売買めぐり収賄か 市の幹部職員だった男(61)を逮捕 滋賀・栗東市 滋賀県栗東市の幹部職員だった男が、市の産業拠点整備事業の土地売買をめぐって便宜をはかる見返りに土地の所有者から現金300万円を受け取ったとして逮捕されました。 警察は4日夜、栗東市役所に家宅捜索に入りました。収賄の疑いで逮捕されたのは、栗東市の元産業経済部長の内藤寿光容疑者です。また、整備予定地の所有者で […]
【ニュースライブ 10/4(水)】“感情”表現するアンドロイドアバター公開/放置のプランター 大阪市が撤去始める/公明党の吹田市議が“当て逃げ” ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット t […]
【イブスキ解説】再配達削減のカギ?政府が「置き配」にポイント付与を検討 2024年問題も迫る中、その課題は… 我々の生活に欠かせない宅配。ただ、荷物を受け取れない場合は再配達となり、その率は全国で12%とドライバーにとっては負担となっています。そこで政府が検討しているのが「置き配にポイントをつける」ということ。ただ、これにも課題があるといいます。物流問題を解決する助けになるのか、解説します。 (か […]
「全身を使い人と豊かに関わる」ジェスチャーや視線で対話 “感情”表現するアンドロイドアバター公開 手の動きや表情で「感情」を表現し、豊かにコミュニケーションができるアンドロイドアバターが4日、先行公開されました。 公開されたアンドロイドアバターは、手を動かしたり、視線を使って人間とコミュニケーションを取ることができます。国際電気通信基礎技術研究所は未来に向けて、多数のアバターと共生する社会をめ […]
年に一度、宝庫の封印を解く“開封の儀” 天平時代から伝わる9千件の宝物を点検 奈良・正倉院 奈良の正倉院で、4日朝、天平時代から伝わる宝物を納めた宝庫の封印を解く「開封の儀」が行われました。 開封の儀は、正倉院に伝わる宝物の点検などを行うため、年に一度 宝庫のカギを開ける儀式で、毎年この時期に行われます。カギを開けるには天皇の許可が必要で、この日朝、天皇の使いである勅使が立ち会いのもと、宮内庁 […]
「離れた人が一緒に」「森や自然の価値を体感」2025年大阪関西万博民間パビリオン「概ね計画通り」 再来年に開かれる大阪・関西万博で、民間パビリオンを出展する企業や団体が合同で構想を発表しました。 この発表会は、開幕500日前となる11月30日から大阪・関西万博の前売り入場券の販売が始まるのを前に、機運を高めようと開かれたものです。 万博では、13の民間パビリオンが展開されますが、4日は、新た […]
目指すは靴磨き職人ナンバーワン!強豪ひしめく大会にむけ奮闘する、若き2人の職人の日々に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】 靴磨きの頂点を決める大会に、京都在住の2人の若き職人が挑みました。1人は知的障害がありながらもチャレンジを決意。その彼を支えながら、自らも腕を磨く若き青年。国の内外から腕自慢の靴磨き職人が集う中、美しく磨き上げ頂点に立つことはできるのか?昼夜問わず、大会に向け二 […]
【ニュースライブ 10/4(水)】放置のプランター 大阪市が撤去始める/公明党の吹田市議が“当て逃げ”/奈良のシカ”虐待”疑う通報 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤ […]
黒大豆の枝豆「紫ずきん」の収穫 粒が大きくモチモチとした食感 猛暑で収穫量は減少 京都・福知山市 京都府福知山市では、黒大豆の枝豆「紫ずきん」の収穫が行われています。 京都府産の黒大豆枝豆は、粒が大きく、モチモチとした食感が特徴です。 茹でるとうっすらと紫色になることから「紫ずきん」と名付けられ、京都府のブランド産品として販売されています。今年は、猛暑の影響で、京都府全体の収穫量は去年の6割程 […]
大阪・難波の歩道に放置された100個以上のプランター 大阪市が撤去始める 希望者へ引き渡しも検討 大阪・難波の歩道に樹木が植えられたプランターが大量に放置されている問題で大阪市は、4日朝から撤去を始めました。 有吉優海記者「重さ約70キロあるプランターがいま、職員5人がかりでトラックに運び込まれていきます」 大阪市が撤去に乗り出したのは、難波の歩道に約60メートルにわたって無許可で並べられて […]
公明党の大阪・吹田市議が市役所駐車場で“当て逃げ” 別の市議の車に接触、通報せずに立ち去る 公明党の吹田市議が、市役所の駐車場で自分の車を別の市議の車に当てたにも関わらず、通報せず立ち去っていたことがわかりました。 吹田市などによりますと、公明党の坂口妙子吹田市議は、9月26日、市役所の駐車場で車を止めようとした際、駐車されていた別の市議の車にぶつけました。 2日後、当てられた車の市議が車体 […]
ビッグモーター街路樹問題 大阪府が被害届を提出#shorts #読売テレビニュース