日テレNEWS

3557/3663ページ
  • 2022.01.21

【新型コロナ】感染過去最多 若い世代“検査なし”提案も

【新型コロナ】感染過去最多 若い世代“検査なし”提案も 20日、東京都で新たに8638人、全国で4万6000人を超える過去最多の新型コロナウイルス感染者が確認されました。厚労省の専門家会議は、基礎疾患などのない若い世代には「検査を実施せず、臨床症状のみで診断を行うことを検討する必要がある」などと提案しました。 (1月21日放送より) #新型コロナ #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局 […]

  • 2022.01.21

【速報】住宅兼作業所で火事 現在も延焼中 墨田区

【速報】住宅兼作業所で火事 現在も延焼中 墨田区 21日午前11時すぎ、東京・墨田区の住宅兼作業所で火事があり、午前11時半現在も延焼中です。(2022年1月21日放送) #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https://ift.tt/3pI4hs9 TikTok https://ift. […]

  • 2022.01.21

【事件】中3男子死亡「足引きずるのを…」目撃も

【事件】中3男子死亡「足引きずるのを…」目撃も 15歳の男子中学生が、埼玉県白岡市の自宅で意識不明の状態で見つかり死亡した事件。中学生の上半身には複数の骨折があったことが新たに分かりました。男子中学生が“ケガをしているのを目撃した”との証言も…。     ◇ 事件が起きた埼玉県白岡市の住宅では、20日も警察の鑑識活動が続けられていました。 この家に住む中学3年の加藤颯太さん(15)が意識不明の状態 […]

  • 2022.01.21

【大規模噴火】トンガ「食料・飲み水足りない」現地日本人

【大規模噴火】トンガ「食料・飲み水足りない」現地日本人 今月15日、大規模噴火が起きたトンガ。噴火から5日、ようやく入った現地の新たな映像では、海沿いに多くのガレキが散乱するなどしています。現地で働く日本人は、私たちの取材に「食料、飲み水が足りない」と訴えました。    ◇ 日本時間の20日に首都・ヌクアロファの様子を撮影した映像では、道路には火山灰が積もっていますが、車が行き交っていました。 し […]

  • 2022.01.21

【速報】まぐろはえ縄漁船炎上 海保が救助向かう

【速報】まぐろはえ縄漁船炎上 海保が救助向かう 沖縄県の南東沖の海上で、8人が乗り組んだまぐろはえ縄漁船「第二十八克丸」が炎上しているという情報があり、海上保安庁が救助に向かっています。(2022年1月21日放送) #漁船 #日テレ​​ #ニュース​​ ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https://ift.tt/3p […]

  • 2022.01.21

【朝ニュースまとめ】8道府県まん延防止 25日にも適用で調整 など 1月21日の最新ニュース

【朝ニュースまとめ】8道府県まん延防止 25日にも適用で調整 など 1月21日の最新ニュース ・「終末時計」3年連続で過去最短を維持 ・トンガへの支援物資積んだ空自輸送機が出発 ・専門家会議「優先度高い人への検査体制を」 など #オミクロン #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https:/ […]

  • 2022.01.21

【解説】川からどう逃げる?車での避難は?東京・葛飾区の取り組み『命を守る防災チェック』

【解説】川からどう逃げる?車での避難は?東京・葛飾区の取り組み『命を守る防災チェック』 エリアの約半分が海抜0メートルの上、川に囲まれている東京・葛飾区では洪水時のハザードマップを複数用意するとともに車の避難場所を設けるなどの取り組みを行っています。日頃から、住んでいる自治体の対策を知って備えておくことが大切です。(社会部・松野壮志) ■複数あるハザードマップ 洪水が発生した場合を想定したハザード […]

  • 2022.01.21

【強風】秋田で突風被害 物置小屋が一瞬で…

【強風】秋田で突風被害 物置小屋が一瞬で… 20日、秋田市で突風が発生し、住宅の屋根がはがれるなど建物7棟に被害が出ました。ケガ人はいないということです。秋田県では、20日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるため、竜巻などの激しい突風や落雷に注意が必要です。(2022年1月20日放送「news every.」より) #日テレ​​ #newsevery #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局の […]

  • 2022.01.21

【きょうの一日】各地で感染過去最多 北海道で-27.7℃…川も凍る

【きょうの一日】各地で感染過去最多 北海道で-27.7℃…川も凍る 東京は20日、新型コロナの感染状況を分析する会議を開き、感染状況と医療提供体制の警戒レベルを1段階ずつ引き上げました。一方、20日は1年で1番寒い時期とされる、二十四節気の「大寒」。北海道幌加内町朱鞠内では、氷点下27.7℃を観測しました。(2022年1月20日放送「news every.」より) #日テレ​​ #ニュース​​ # […]

  • 2022.01.20

【オランダ】規制に抗議 コンサートで“散髪”

【オランダ】規制に抗議 コンサートで“散髪” 美容室などの再開が許可されたオランダですが、コンサートホールなどの文化施設は休業を要請されています。これに反発する人々が行ったのが、オーケストラの演奏の前での“散髪”です。(2022年1月20日放送「news every.」より) #オランダ #新型コロナウイルス #日テレ​​ #ニュース​​ #newsevery ◇日本テレビ報道局のSNS Face […]

  • 2022.01.20

【メキシコ】キャスターが痛烈批判「マスクをつけろ!」

【メキシコ】キャスターが痛烈批判「マスクをつけろ!」 感染が再拡大しているメキシコで、ワクチン反対派に対する、ニュースキャスターの怒りの発言が話題になっています。(2022年1月20日放送「news every.」より) #メキシコ #新型コロナウイルス #日テレ​​ #ニュース​​ #newsevery ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn […]

  • 2022.01.20

【新型コロナ】学校などでクラスター ワクチン接種へ課題は?

【新型コロナ】学校などでクラスター ワクチン接種へ課題は? 止まらない爆発的な感染。今、懸念されているのは子供の感染です。厚労省によると、今月16日までの1週間で、クラスターが最も多かったのは学校・教育施設で、飲食店などの2倍近くです。接種の動きも進みますが、子供ならではの工夫も必要といいます。(2022年1月20日放送「news every.」より) #新型コロナウイルス #新型コロナワクチン  […]

1 3,557 3,663