元・稀勢の里の二所ノ関親方、茨城県稲敷郡阿見町で部屋開き。教派神道の施設のような建物 [292723191]

ニュース速報

1:2022/06/05(日) 23:21:50.96ID:sCFrSqKr0
大相撲の二所ノ関部屋が5日、茨城・阿見町で部屋開きを行った。
師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)は「自分の『城』ができたという感じです。この地から強い力士を輩出し、将来的には横綱、大関を輩出するために一生懸命精進したいです」と力を込めた。

昨年8月に田子ノ浦部屋から独立して荒磯部屋を創設。
同12月には所属する一門で伝統の名跡「二所ノ関」を襲名し、部屋名称も二所ノ関部屋に変わった。
つくば市に部屋を設け筑波大の土俵で稽古を行ってきたが、夏場所後の今月から茨城・阿見町に設けた新たな部屋でスタートを切った。

建物の敷地は1800坪。両国国技館をイメージした黄緑色の屋根が出迎え、2面の土俵、トレーニング室、外にはバスケットボールのゴールも備える充実ぶり。

二所ノ関親方は「天井も高く、入り口も広く、ドアも高い」と、力士が生活しやすい空間を完備したと胸を張る。
最寄り駅から10分程度の所にあり、付近には大型スーパーが立ち並ぶ立地の良さも特徴。
「非常に良い土地。運命的に出てきました」と喜びながら、詳しい総工費について尋ねられると「リンゴ何百万個ぐらいですか(笑)」とおどけて見せた。

同部屋の力士たちも、その環境の良さを絶賛。
幕下の友風(27)は「記者さんたちより、住む僕たちがびっくりしていますよ」と驚きを交えて語り、
「個室が多いんですよね。2人部屋の人が多いんですけど、そういう環境に横着しないのが二所ノ関部屋の力士たち」とより一層稽古に身が入った様子だった。
冷房の利いた部屋で快適に過ごしていると喜ぶ花房(19)は「相撲に完全に集中できる環境なので、頑張りたいです」と意気込んだ。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202206050000563.html
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202206050000563-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202206050000563-w1300_4.jpg
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202206050000563-w1300_3.jpg

90 2022/06/07(火) 21:00:48.08ID:KdCwK/HP0

なかなか減らんなぁ…

73:2022/06/06(月) 07:17:39.98ID:0ZxJqb4A0

横綱を育んだ父親と母親はどんな人?稀勢の里誕生のルーツを探る!
https://sumo-sekai.com/kisenosato/1176/

稀勢の里のお父さんは、萩原貞彦(はぎわら・さだひこ)さん。
昭和21年1月生まれの72才です!(平成30年8月現在)
現在は茨城県牛久市に住んでおられます。

短大を卒業後、会社員をしておられましたが脱サラし、IT関連の仕事を自営業でされていました。
現在は自営のお仕事はたたまれて、お仕事はされていないそうです!

貞彦さんは群馬県太田市の生まれです。
疎開のため東京から移り住んだのだそうです。

貞彦さんはその後、太田市から同じく群馬県の桐生市に移り、中学校、高校は桐生で育ちました。
貞彦さんは体も大きく運動能力も高かったそうで、学生時代からスポーツ万能だったそうです!

高校時代はボクシングをやっていたそうですが、将来はプロスキーヤーになりたかったので、ボクシングはその為に体を鍛えたくてやっていたそうです。

母親はどんな人?

稀勢の里のお母さんは、萩原裕美子(はぎわら・ゆみこ)さん。
昭和30年2月生まれの63才です!(平成30年8月現在)
お母さんは新潟県のご出身です。
明るくてとてもおおらかな雰囲気の方ですよね!

お母さんの裕美子さんは稀勢の里が小学1年の頃から、稀勢の里も通っていた、茨城県龍ヶ崎市のみどり幼稚園のバスの運転手さんを60才の定年までされていたんですよ!

稀勢の里の父・貞彦さんは短大を卒業後、家電メーカーの会社に就職しました。
東京から群馬、神戸と転勤族だったそうです。
群馬の転勤先の時に、同じ職場だった裕美子さんと出会い結婚しました!
その会社での転勤先が神戸だった時に芦屋市に住んでいて、稀勢の里の寛(ゆたか)少年は昭和61年7月3日、芦屋で生まれたのです。

稀勢の里が2才の時に茨城県龍ヶ崎市に引っ越してしまったので、稀勢の里自身は芦屋での記憶は全然無いそうです。

ちなみに、稀勢の里が生まれた芦屋市の同じ病院で、現在幕内で活躍している貴乃花部屋の貴景勝も生まれているんですよ!

関取が2人も誕生しているとは縁起のいい病院ですね!笑

稀勢の里には1つ年上の姉がいます!
萩原央恵(はぎわら・ひさえ)さん、昭和60年生まれの33才です!(平成30年8月現在)
稀勢の里は昭和61年生まれですので、年子の姉弟ということですね。

今でも仲のいい姉弟で、よく色々な話をするそうですよ!

ご両親の子育て方針として、2人の子供には色んなスポーツをさせて、丈夫な体を作るために、食事は手作りのものを食べさせていたそうです。

炭酸飲料も稀勢の里は子供時代に飲んだことが無いと言っていました。

これも、ご両親の食育の一環だったのですね。

食事中はテレビは消して、家族で話しをしながらしっかりと食べることに集中させていたそうです。

この様なご両親の子供の頃の教育が、今の横綱・稀勢の里を作った基本になっているんだなぁ~と思うのです!

65:2022/06/06(月) 06:22:16.57ID:jAo6r7RS0

稀勢の里

生い立ち

1986年7月3日に兵庫県芦屋市で父・萩原貞彦と母・裕美子の間に生まれ、「寛」と名付けられた。きょうだいは1歳上の姉。名前の「寛」を「ゆたか」と読むのは「ひろし」より語感がいいという父の思いからである[9]。生まれたときの体重は3,600gであったが、乳児期から食欲旺盛でもらい乳までして育った[12]。

萩原が2歳のとき、一家は茨城県龍ケ崎市に移住。「丈夫な体に育つように」と両親からは清涼飲料水やスナック菓子は一切与えられずに育ち、母からはさまざまな手料理を振る舞われた。食卓には煮干しや酢の物などの子供が敬遠しそうな食材が必ず並び、油は全てオリーブ油が使われた[15]。龍ケ崎市在住時代、龍ケ崎市総合体育館近くの山にある140段の階段で足腰を鍛えた[16]。

父方の祖父は画家で、父・貞彦は祖父が62歳くらいのときに生まれた。父方の祖父は東京の中井から疎開して群馬県太田市に行ったが、ずっと東京が本籍であった。祖父が画家として働き盛りのころは、戦後日本人の多くが絵を買う余裕がなかったため、米軍兵を相手に肖像画を描いて商売した。曾祖父は彫刻家であり、このことから萩原家の家系は芸術家の家系であると言える[12]。しかし画家の子の父はかつて本格的にボクシングに取り組んだ格闘家であり、脱サラしてIT関連の仕事を始めた経験を持つ[13][12]。

萩原が中学2年のときに一家は茨城県牛久市へ引っ越したが、その後も龍ケ崎市の中学校に通う。牛久市で過ごしたのはわずか1年あまりであり、出生から入門までの間そのほとんどを龍ケ崎市で過ごしている。出身地が牛久市とされているのは、部屋入門時の住所地が牛久市であったことによるものである。寛は幼少期から相撲が好きで、小学2年のころからよくテレビで観戦していた。相撲は同じころから始め、初めて廻しをつけた地元の相撲大会では上級生5人に勝ち抜き優勝。父によると、その次の日に朝礼で表彰を初体験したことが相撲を行う大きなきっかけになったという。

小学校4年生から野球もやっており、能力も高かった。小学生時代は捕手を、中学1年からは投手を務め、中学3年のときには常総学院などの強豪校からの勧誘もあったが、「自分はでかいだけ。野球はうまくない」という理由で断った[17]。中学3年野球地区予選で右手首を脱臼骨折、1か月以上も二の腕までギプスで固定された[9]。中学時代には美馬学(現プロ野球ロッテ投手)との対戦もあった[18]。中学時代の野球部の監督は野球部員としての寛を「長身の本格派。器用さもあった」と語っており、大関時代にも本人がトークショーでそのころの自分を「技巧派」などとふざけ半分で語ることがあった[19]。父親としては、中学時代は柔道をやらせた方がよかったそうだが、中学校には柔道部がなかったので野球部にしたという。

105:2022/06/07(火) 05:38:33.35ID:mVw7Toc50

見たが凄い建物だな
土地代が安いのか?
後援会やタニマチが金をだしてるのか?

72 2022/06/06(月) 07:13:02.04ID:asfvZHIm0

どうやって両国国技館へ通うんだ
嫌すぎる

75 2022/06/06(月) 07:22:12.41ID:QkntEVFC0

>>72
貸切バス

78:2022/06/06(月) 07:41:02.55ID:ePLA6Pkc0

>>75
ダウンタウン浜田が物を買ってくれる番組に去年くらい出ていて
建設中だった部屋の完成予想図を見せてたけど
確か、場内に大型バスが数台停められるとか話してた。

1 2022/06/05(日) 23:21:50.96ID:sCFrSqKr0

大相撲の二所ノ関部屋が5日、茨城・阿見町で部屋開きを行った。
師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)は「自分の『城』ができたという感じです。この地から強い力士を輩出し、将来的には横綱、大関を輩出するために一生懸命精進したいです」と力を込めた。

昨年8月に田子ノ浦部屋から独立して荒磯部屋を創設。
同12月には所属する一門で伝統の名跡「二所ノ関」を襲名し、部屋名称も二所ノ関部屋に変わった。
つくば市に部屋を設け筑波大の土俵で稽古を行ってきたが、夏場所後の今月から茨城・阿見町に設けた新たな部屋でスタートを切った。

建物の敷地は1800坪。両国国技館をイメージした黄緑色の屋根が出迎え、2面の土俵、トレーニング室、外にはバスケットボールのゴールも備える充実ぶり。

二所ノ関親方は「天井も高く、入り口も広く、ドアも高い」と、力士が生活しやすい空間を完備したと胸を張る。
最寄り駅から10分程度の所にあり、付近には大型スーパーが立ち並ぶ立地の良さも特徴。
「非常に良い土地。運命的に出てきました」と喜びながら、詳しい総工費について尋ねられると「リンゴ何百万個ぐらいですか(笑)」とおどけて見せた。

同部屋の力士たちも、その環境の良さを絶賛。
幕下の友風(27)は「記者さんたちより、住む僕たちがびっくりしていますよ」と驚きを交えて語り、
「個室が多いんですよね。2人部屋の人が多いんですけど、そういう環境に横着しないのが二所ノ関部屋の力士たち」とより一層稽古に身が入った様子だった。
冷房の利いた部屋で快適に過ごしていると喜ぶ花房(19)は「相撲に完全に集中できる環境なので、頑張りたいです」と意気込んだ。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202206050000563.html


6 2022/06/05(日) 23:28:37.40ID:mrpDfGT20

>>1
阿見で部屋やって場所始まったら両国でも通うの大変やろ

43:2022/06/06(月) 01:35:41.93ID:FE9+JcvU0

>>6
ほんこれ

23:2022/06/05(日) 23:40:34.43ID:6rzH20ho0

奥さん綺麗だな

52:2022/06/06(月) 02:40:07.78ID:UExKq3H80

チバラギとかフクスマに部屋開いて場所中毎日両国まで通うの大変だろ

54:2022/06/06(月) 02:52:04.84ID:kcWKjsWb0

出稽古大変だな

21 2022/06/05(日) 23:37:19.50ID:9iWw5MWs0

ここから通いは辛くね

71:2022/06/06(月) 07:07:55.88ID:6U8zYSkr0

>>21
新弟子の相撲教習所時代と年3場所だけだから
なんとかなるんちゃう?

45:2022/06/06(月) 01:44:09.75ID:ZELKQtLE0

相撲部屋って東京につくるもんだと勝手に思ってたわ

46:2022/06/06(月) 01:47:26.64ID:HnUJ1GqH0

横綱の技量はなかったけど、老害審議で無理矢理・・・

51:2022/06/06(月) 02:36:32.87ID:UExKq3H80

NHKで巨乳ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
乳首黒すぎwww

と実況に投稿するのが大相撲の醍醐味

created by melloblo

コメント