-
おお…ついに……速度取り締まりの新兵器「半固定式」移動オービスいよいよ都内でテスト これから広く全国に配備か
阪神高速での登場から約1年、半固定式移動オービスの運用に大きな動きがあった。2022年3月上旬のある日、オービス(速度取り締まり機)の製造メーカーである東京航空計器(以下TKK)本社工場近くの道路(通称:尾根幹道路東京都町田市)にて、半固定式移動オービスのテスト風景が動画に収められた。
実はこの道路では、TKKの本社工場が近いこともあってこれまでもたびたびオービスに関連したテストが行われてきた経緯もある。
設備の老朽化などで「固定式オービス」が全国で減少していくなかで、本格的に実装、運用開始されれば自動車の速度取り締まりに大きな変革を起こす可能性もある「半固定式」移動オービス。その実態と特徴、今回のインパクトの大きさを解説します。
■半固定式移動オービスの全国展開が近い!?
「オービス」(ORBIS)と聞けばクルマ好きのほとんどは速度違反の自動取り締まり機を思い浮かべるだろう。
「オービス」は古代ギリシア語で「眼」を意味する言葉に由来する。ボーイング社の商標であり、日本で製品名として使えるのはボーイング社の認可を得た東京航空計器(本社工場:東京都町田市)の製品だけである。
速度計測を目的としたオービスの歴史は意外と長く、TKKがボーイング社の特許を買い取って「オービス」を登録商標として製造を開始した1976年に始まる。
オービスは年々進化しており、2016年からは「移動式オービス」による取り締まりが、まずは埼玉県からスタートし、その後は急速に普及。約6年間で全国47都道府県すべての警察が採用するに至っている。
約1年前となる2021年4月にはなんと、まったく新しい「半固定式」移動オービスなるものが大阪〜神戸エリアの都市高速道路「阪神高速」に登場した。そして今年3月上旬にはその「半固定式」移動オービスがTKK本社工場近くの一般道でテストを行っていることがわかり、動画に収められたのである。
ここで改めて移動式オービスとは?半固定式移動オービスとは?…について説明しておきたい。
近年は「移動式オービス」による取り締まりが急速に増えている。正式名称は「車両速度計測装置」(可搬型)で、可搬式の名の通り、持ち運びが可能なオービスである。
俗にいう「ネズミ捕り」(定置式速度取締り装置)と同様、任意の場所で取り締まりが可能であり、従来の固定式オービスのように速度違反を検知するとフラッシュライトが光って自動で写真を撮影し、後日、速度違反の通知書が送られてくるシステムだ。
ネズミ捕りに比べて警察官の数も少なくてすみ、通称「サイン会場」と呼ばれる違反車両を引き込むためのスペースも必要ない。住宅街の狭い道でも約1mの幅があれば設置できる。省スペース、少ない人数での速度取り締まりが移動式オービスの大きな利点だ。
取り締まり効果も絶大で、千葉県を例にとると本格導入したのは2019年でその時は1台だけだったが、2021年には新たに2台を加えて3台体制となり、スピードが出やすい生活道路で積極的に取締りを実施。2021年1〜4月末までで前年同期6.6倍となる1440件の速度超過違反を検挙している。
そして、移動式オービスがどんどん普及していく一方、撤去が進んでいるのが従来型の固定式オービスだ。
近年急速な勢いで全国各地の設置場所から撤去されている。理由は設備の老朽化はもちろんだが、何十年も同じ場所に設置されていることで、日々その道路を利用するドライバーにはすっかり知られた存在となっており、取り締まりの効果が得られないのだろう。
電波法改正(※2022年12月を予定していたが当分のあいだ延期)を理由として使用できなくなる固定式オービスもあるため、全国的に撤去が進んでいる背景もある。
いかそ
-
取り締まり道路とかって看板なくてもええの?ID: KQPmhd8q0.net>>2
ちいちゃい看板を見えづらいとこに置いておくよ - よく分からないけどナンバープレート外しておけば大丈夫?
-
取り締まって点数を稼ぐのが目的なのか事故を減らすのが目的なのかわからないなID: V1qLm/GM0.net
-
ゆっくり走るのに慣れたからもう怖くない
高速はACCだし
早く走るなんて全てが無駄だった -
地域によって違うな
うちなんか20年毎日色んなとこ運転しても一度も見ないぞ - オービスって撮られたの分かるってマジなん
- 狭い生活道路はゆっくり走るけど馬鹿が煽ってくるし固定式設置しても良いわ
-
事故を減らすのが目的だとするなら道の真ん中広がって歩くなり危険な運転のノールック自転車をどうにかしてくれよ!ID: Vp08ra6X0.net



引用元:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1646827136/l1000
リンク
コメント