-
社会 2021.11.25 10:25
東京都内の郵便局職員の男が、クレジットカードが入った郵便物を配達せずに着服したとして逮捕されました。
警視庁によりますと、東京・北区にある赤羽郵便局の課長代理、阿部淳一容疑者はことし8月、30代の女性名義のクレジットカードが入った封筒を配達せずに着服した疑いがもたれています。
阿部容疑者はそのカードを使い家具店などでおよそ20万円分の買い物をしたということです。カードが届かないことを不審に思った女性が警視庁に相談し事件が発覚しました。
阿部容疑者は去年11月から、クレジットカードなどが入る郵便物を少なくとも数十通着服したとみられ、調べに対し、「生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」などと容疑を認めているということです。
-
生涯年収1億捨ててやることか?ID:
-
その辺のスーパーとかなら分かるが、家具店とか暗証番号要求されないの?ID:>>5
サインで通せばOK -
書留なんかパクったら絶対バレるわ
池沼かよ -
34歳にもなってこれかよ…
流石に馬鹿すぎねぇか? - 簡易書留なり記録残る形で送ってるだろうにどう大丈夫と思えたんだか
-
なんなんだ?。こいつ!
バカ丸出し。こんなのが課長代理だと!
職場はどうなっているんだ?
カード不正利用の新手の犯罪かね?
さては中華系か在日が絡む犯罪と見た?。w - こんなんで高校卒業できてるわけ?
-
食品や日用品を扱う店で
クレカの暗証番号が要らない店は多い。
そこで使えると思ったんだろ。 - 油断ならぬ時代になったな
-
ただの窃盗じゃんID:
-
カードが使えて防犯カメラのない店を調べておく必要があるな。
できれば来客数が1日に千人以上ある店が好ましい。 -
自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った
自分のお金じゃないからな大丈夫...なわけないやろアホ。 -
(他人の金を盗んで)自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った
?????? - 真面目な郵便局員さんもおるんやろうけど 係わったら負けな奴ばかりなんかなぁ






引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1637896449/l1000
リンク
コメント