-
2020.01.22 くるまのニュース編集部
交通違反の取り締まりを受けるとき、違反したドライバーは数々の言い訳を口走ってしまうといいます。彼らはなぜ言い訳をいってしまうのでしょうか。元警察官に、ありがちな内容を聞きました。
元警察官が語る「交通違反者の言い訳あるある」トップ5とは
街でクルマを運転していると、交通違反の取り締まりがおこなわれている現場を目にすることがあり、違反したドライバーが取り締まりを受けている最中の現場に遭遇することも少なくありません。
警察官に話を聞くと、違反者が言い訳を口にすることもあるといいますが、なぜそのような発言をしてしまうのでしょうか。取り締まりの経験を持つ元警察官に、ありがちな言い訳の内容とその理由を聞きました。
元警察官のAさんは、交番や駐在所勤務のほか、パトカー乗務などを40年以上勤めた経験を持ちます。交通違反の取り締まり「定置式速度取締(俗称・ネズミ捕り)」にも携わった経験があり、違反者からのさまざまな言い訳を聞いてきました。
Aさんによると、ありがちな言い訳は、次の5つだといいます。
●その1:「標識が見えにくい(見えなかった)から違反してしまった」
交通違反をした理由として、標識が見えにくかったということを挙げる人は多いといいます。
しかし、標識はドライバーから見えるように設置されているはずなので、あくまでも「しっかり見ていなかった、うっかり見落としてしまった」だけという注意不足にすぎません。
●その2:「ほかの人もやっているのに」「自分ばかりがなぜ」
自身の犯した違反行為に対するコメントとしては、自己中心的ともとれる発言ですが、こういったことを思わずつぶやく人は多く存在するようです。
反対に、取り締まりの現場を見かける際に「自分でなくてよかった」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか。
もちろん、警察官は特定のドライバーだけを狙って取り締まりをおこなうことはないので、「自分ばかり取り締まられる」という状況は、現実にはありません。
●その3:「タイミングが悪かった」「運が悪かった」
いわゆるネズミ捕りの取り締まりをおこなう頻度が高い場所というのは現実に存在するようですが、そういった場所で違反行為をしてしまうと、「今日はタイミングが悪かったから」と自分のなかで言い訳をしてしまうドライバーも存在するといいます。
そして、ネズミ捕りの多い場所で急にスピードを落とすなど、その場所だけ違反しないという運転をする人もいるようです。
「タイミングが悪かった」「運が悪かった」というのは、運転に限らず日常生活でしてしまいがちな言い訳のひとつでもありますが、どのような場所でも交通ルールを守って運転すべきであることは、いうまでもありません。
【次ページ】 なぜそれをいう? 違反者がいいがちな意外な言い訳とは
/2 -
上級国民様のように「約束の時間に遅れそうだった」とか
あとはトイレを探していて気付かなかった、かな。 -
取り締まりこそ機械で自動化して自動運転普及の手助けをすりゃいいんじゃないの
今はずいぶん恣意的で前近代的な取り締まり方法だけどさ
そうとう交通ルールの変更と設備投資しないといけないんだぜ 自動運転の道路には
そのカネどうするんだよ - 交通違反より悪質な犯罪者捕まえろよ
-
その1は、
普通に地元民じゃないと気づかないような位置にある標識ちょいちょいあるから
記者の言うことはダウト -
標識も樹木に隠れていたり、汚損していたり、
多く掲げ過ぎで全部の確認は無理だったり、補助標識が読めなかったり
破損、不適切な向き、発光モノの故障など、万全と言えるはずはない。
そんなことより、緊急車両の接近時には交差点内に入って車列を動かしさせて良い、
とか、横断歩道上に停車するなとかのマナー普及を考えよ。 -
指定の駐車違反より、法令での駐車停車違反を取り締まってほしい。
ミドリムシに前者で引っかかった場合は腹立つよね。
繁華街では上級国民が銀行などの前にショーファー(関係者含む)付き自動車待たせていて
邪魔だ。運転手いても3分以内は退去もしくは罰金取れ - ちなみに軽率官の不祥事がバレたときの言い訳ナンバーワンは「誠に遺憾である」
- 上級国民は見逃すけどねえwww
-
おまわりさんに訊いてみたい
「なんで交通※全協会に入ってないの?」
と… -
交通違反した奴が会社に戻ってよく言う愚痴
「点数稼ぎやろ(グチグチ」 -
お回りも隠れて取り締まりしなきゃいいのにな
詐欺師みたいな会話仕掛けて来るしID: - とんでもなく見えにくいのやら停止線が消えてるのはマジであるからダメ元で訴訟しろ
- 標識とか初見の道で気がついた時点で正しく対処できる位置にあるか?
- まじで標識がおかしい場所もあるので、警官もチェックしろ。
-
右折や左折禁止に気づかず曲がる車の多い交差点でよく待ち構えてるけどな。
ほぼ全員禁止に気づかず曲がってしまっただけだろし
警察も見落としが多いのを知ってるからいつもそこで待ち構えてるくせに。
警察のすべきことはドライバーが標識を見落とすのを期待するんじゃなく
標識の表示などを工夫しどうやったらドライバーが見落とさないかじゃないのか?ID: -
常時交通違反やっているやつに罪の意識などない。
おまえらがやっているスピード違反な、時速1kmでも超えていれば
法律上は違反だ。
かってに自分ルールとかメーターの数値が とかそんなの関係ないんだよ。 -
大体さ
主権の国民を差し置いて
なんで警察が勝手に交通ルール決めて
なんで勝手に取り締まってんの?
警察官が国民の多数決で決められて
国民の代表というなら分かるが
そうじゃないよね -
全く車も人も通らない&スピードも出さない道路で一時停止せず
隠れて出てきて減点
明らかにノルマあるだろ - 交通違反より悪質な犯罪者捕まえろよ
-
言い訳はしないが警察がノルマ優先で楽したがりなのは確か
首都高で200キロぐらい出してる車は捕まえずに90〜100キロで走ってる一般車を捕まえるのがいい例
高速なのに60キロ制限だから一発免停 罰金10万 おいしいよね




引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1579683043/l1000
リンク
別に冤罪とかじゃないし
真面目に過ごしてりゃ問題ない話
実際、俺なんて少し挙動不審な自覚があるしパトカーが横通ったり警察官が近くにいると緊張しちゃうけど職務質問すらされた事はないし
止められるには相応のちゃんとした理由があるんだよ