-
@Fhoko10
滋賀県の有料12000円。
皆さん、どう思われますか?
高くない?
●tter.com/Fhoko10/status/1490224242197417993ID: YgC/qoU+0.net - コンビニで買っても五千円くらいだろこれ…
-
いや知らんよ
普通に買うといくらなのか比較できる情報併せて上げるだろ普通 -
値段もだけど、これ5〜6日分らしいんだけど主食数えると12個しかないんだよね
1日2食ってこと?しかも粥とかだし -
これか
ID: kyHn57H50.net>>50見たら無料と書いてるが? - まあ半額の6000円としてやや高めだけどコロナって診療費も検査費も入院費もタダなんだからこんぐらい金払えとは思う
-
ええ…こういうのって金かかるの?
自治体にお願いされての自宅待機だから無料かと - ケンモメンに12000円渡してスーパー行かせたらそりゃもう凄いよ
-
代金無料じゃん
12,000円ってどこから来たん? -
東京ただで2セットまでもらえるぞ ID: 068swV5vM.net>>101
来ないんだが? - これ4000円とか逝ってる奴は普段どんなところで買い物してんだよw
-
ああ自宅療養者は無料だけど、濃厚接触者は有料なのね
まじめに自宅待機する人がどの程度いるのやらID: goMyl2us0.net>>115
どこに書いてある? -
おかゆとポカリ以外食えんわ
あとシウマイ -
>>1
ラ・ムーだったら4000円ぐらいで揃いそう -
・ハーフセット(段ボール1箱)との記述
・内容は多めに見ても12食=4日分
・12000円は5,6日分の価格
受付フォーム見ないと分からんが、勘違いっぽいよな
情報元が分かりづらいのはもちろん駄目だけど -
スーパーで買ったとして雑に計算しても4千円しないんだけど
定価でもこんなにしないだろ……ID: sh6BUur10.net>>179
雑にじゃなくて厳密に計算してみてよ -
期間によって値段が違うらしくて5-6日セットで1万2千
この画像だとコメが6食分でカップ麺やら粥あるとはいえ2-3日分だし多分倍か3倍くらいはくるんじゃね? - これコロナ患者用に無料配ってる分も業者に12000円前後渡してるってことだろ税金使って
-
全部定価で卸してるんだろ
自治体相手なんてそんなもんだ -
全部希望小売り価格
レンジアップごはん 495円×2
クノールたまごスープ 429円
カップヌードル 208円×2
ザ・ホテルカレー 236円×2
DONBURI亭牛丼 275円×2
DONBURI亭中華丼 275円
朝からフルーツミックス 155円
味の素 レトルト粥3種 177円×3
アサヒ天然水 六甲 193円
アサヒ十六茶2L 270円×2
ポカリスエット1.5L 280円
デルモンテ食塩無添加野菜ジュース 345円
カロリーメイトゼリー 216円
ホテイやきとり缶詰 160円×2
ニッスイさんま蒲焼 209円×2
どん兵衛 きつね 193円
計 6,323円ID: NQV82Ve0a.netID: Qo14+Gdc0.net - これは業者から滋賀県が買ってる価格であって、濃厚接触者には無料で届けられるぞ
-
そもそも無料だぞ
12000円ってどっから出てきたんだ?
アホかID: 85OZtwy+0.net>>268
有料じゃねーかボケ
-
これ断れるんだよな?
どう考えてもAmazonで買った方がいいだろ -
コンビニ価格に運搬配送料込みで6000円〜6500円かな
半分どこへ消えてんだろうね? - 利益出しちゃうワケ?
-
だから実際に請け負った業者の正体と、配達までコミコミの調達価格を晒せといっとろうが・・・ ID: sgynSONra.net


引用元:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1644169251/l1000
リンク
ラ・ムーだったら4000円ぐらいで揃いそう