-
「コロナ保険」加入が殺到、数百円の掛け金で受け取り数万円の商品も…一部で販売停止
新型コロナウイルスの感染急拡大で、感染した時に一時金が受け取れるコロナ保険に加入が殺到している。
保険料は数百円と少額だが、数万円以上が受け取れる商品もある。保険会社は契約が想定を上回り、
販売停止や保険料の値上げを迫られている。
日本生命保険傘下の大樹生命保険は3日、感染症を対象にした医療保険「おまもリーフ」の販売を4日から停止すると発表した。
毎月の保険料は男性が370円、女性は340円で、新型コロナに感染して入院すると、一時金として一律10万円を支給する。
医療保険の多くは、あらかじめ契約者の一定割合が感染して保険金を支払うことを想定して保険料を決めている。
担当者は「感染者の拡大が想定を超えており、再開のめどは立っていない」としている。
損害保険ジャパンは、スマートフォン決済「ペイペイ」を通じて昨年12月からコロナ保険の販売を始めた。
3か月分の保険料は500円で、陽性と診断されれば、5万円が受け取れる。
1月25日に契約が10万件を突破し、2月1日には20万件を超えた。
第一生命保険の子会社は2月から、コロナ保険の保険料を1月の約4倍に引き上げた。
ただ、コロナ保険の多くは、加入してから14日間は感染しても、保険金を受け取れない期間がある。
感染が疑われてから加入することを防ぐ仕組みになっている。
- 加入した人は影響ないだろ
-
割安、できれば無料で検査できる場所を教えて
第一生命の890円の奴は医師の診断書は必須になるのか
よく聞く検査センターには診断書を出すまでの仕組みはあるのか
それとも、その結果を受けて医院で再検査を受けた上で診断書をもらうのか
上記お願いしますID: ipaAIt/e0.net -
会社でやった病院のやってる郵送検査は陽性の場合オンライン診療で診断書書いてくれるって書いてあった
なんかキットの値段もオンライン診察料も結構高かったけど

引用元:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1643966347/l1000
リンク
コメント