- 2023.12.23
ポケカ、1500枚窃盗容疑で指示役の男逮捕
ポケカ、1500枚窃盗容疑で指示役の男逮捕 1: 2023/12/22(金) 11:39:24.58 4月に東京・秋葉原の店舗に侵入し「ポケットモンスター」のカード約1500枚(販売価格64万円相当)を盗んだとして、警視庁捜査3課は22日までに、窃盗と建造物侵入の疑いで住所不定、無職(29)を逮捕した。6月に実行役の男を逮捕しており、秋山容疑者が指示役だとみている。 捜査3課によると、実行役の […]
ポケカ、1500枚窃盗容疑で指示役の男逮捕 1: 2023/12/22(金) 11:39:24.58 4月に東京・秋葉原の店舗に侵入し「ポケットモンスター」のカード約1500枚(販売価格64万円相当)を盗んだとして、警視庁捜査3課は22日までに、窃盗と建造物侵入の疑いで住所不定、無職(29)を逮捕した。6月に実行役の男を逮捕しており、秋山容疑者が指示役だとみている。 捜査3課によると、実行役の […]
【ポケモンSV】最強テツノツツミで出現した珍獣キッズ 154: 2023/12/22(金) 15:21:09.21 本日の珍獣 ・スパークハラバリー ・ハサミギロチンドドゲザン ・カウンター悪ラオス 168: 2023/12/22(金) 15:45:18.28 >>154 エレキフィールドハラバリーも追加で 続きを読む 続きを見る
【ポケモンSV】アニメ記念「テラスタルキャップ」の無料配布コード! 591: 2023/12/22(金) 19:35:10.71 テラスタルキャップ 【WEARTERASTALCAP】 期限 2024年11月30日(土)よる11時59分 続きを読む 続きを見る
【ポケモンGO】「通常ルギアとSルギア」フル強化してマスターに投入するならどっち? 62: 2023/03/28(火) 22:06:57.25 ルギア通常FFFとシャドウEEEどっち強化するのがいいですか? 1体分しか飴X貯めるのL無理なので、、 499: 2023/04/01(土) 15:38:57.55 ルギアシャドウにするメリットある? 500: 2023/04/01(土) 16:13:51 […]
【ポケモンGO】来月の伝説レイドの予定! 792: 2023/12/22(金) 07:41:28.59 1月1日~1月10日 マッシブーン、デンジュモク、フェローチェ 1月10日~1月17日 霊獣新技 1月17日~1月24日 霊獣新技 1月24日~1月31日 霊獣新技 2月 ラブトロス リーク通りだね https://twitter.com/PokemonGoApp/status/17379544 […]
【ポケモンGO】2024年お正月イベントの詳細が発表! 801: 2023/12/22(金) 08:13:28.75 『Pokémon GO』のイベントで2024年の幕開けをお祝いしよう!Celebrate the start of 2024 with a grand event!「お正月」イベントで新年の始まりをお祝いしましょう!新登場の衣装を身にまとったポケモンや、新しい着せ替えアイテムが登場 […]
【ポケモンGO】明日は「アヤシシレイドデイ」無料パス5枚配布!【2023年12月23日(土)14時から17時】 2: 2023/12/20(水) 20:48:51.27 1: 2023/12/20(水) 20:48:51.27 『Pokémon GO』初登場の「アヤシシ」が登場する「レイド・デイ」開催!暖かく着込んで「ウィンターワンダーランド」イベントを楽しもう! トレーナーの皆さん 今年も「ウィ […]
【アニポケリコロイ第34話感想】「それぞれの旅立ち」 上の画像出典元 元スレ スポンサーリンク 第34話:それぞれの旅立ち リコの祖母・ダイアナがブレイブアサギ号を下船することに。リコとロイは、ダイアナのお別れパーティーのため、仲間やポケモンと密かに準備を始める!一方、黒いレックウザとのバトルで自身の力不足を痛感したアメジオは、さらなる高みを目指して、ハンベルにとあるお願いをするが… […]
【ポケモンGO】来月1月のイベントスケジュールやスポアワ対象が発表! 783: 2023/12/22(金) 04:23:17.58 新年イベントの情報来たけど出現ポケモンちょっとしょぼいな あとレジギガスの後の伝説レイドがデンジュモクで確定 続きを読む 続きを見る
【ポケモンGO】「歩きスマホ禁止条例」がある地域を知ってるか? 722: 12/11(日) 16:41:27.62 歩きスマホ禁止条例は全国にも飛び火しそうだなー 歩きながらスマートフォンを操作する、いわゆる「歩きスマホ」を禁止する条例が愛知県江南市で制定されることが分かりました。 歩きスマホは、画面に視線を落として操作するため、他の歩行者とぶつかったり、交通事故に巻き込まれたりする危険性が 指摘 […]