「ギャンブルと同様の行為を助長している」課金ガチャ規制法案が提出され話題に【スペイン】

「ギャンブルと同様の行為を助長している」課金ガチャ規制法案が提出され話題に【スペイン】

「ギャンブルと同様の行為を助長している」課金ガチャ規制法案が提出され話題に【スペイン】

gachagacha_ataranai.jpg

1: 2022/06/04(土) 12:14:42.27 ID:9spfs9/x9.net
※AFPBB News

スペイン、「課金ガチャ」規制法案提出へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3408224

2022年6月4日 11:31 
発信地:マドリード/スペイン [ スペイン ヨーロッパ ]

【6月4日 AFP】スペインのアルベルト・ガルソン(Alberto Garzon)消費相は3日、テレビゲームの「ルートボックス(課金ガチャ)」を規制する法案を近日中に提出する方針を明らかにし、若者が依存に陥るリスクがあると警告した。

「ルートボックス」は課金してゲーム内アイテムをランダムで獲得するもので、必ずしも有用なアイテムが手に入るとは限らない。そのため、ギャンブルと同様の行為を助長しているとの批判が広がっている。

ガルソン氏は独立系ラジオ・ラディオカブレ(Radiocable)に対し、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2: 2022/06/04(土) 12:15:08.77 ID:RJflVuz10.net
日本もはよ
18: 2022/06/04(土) 12:17:39.48 ID:OhUPOd9A0.net
>>2

無理よそれやろうとした人殺された。

20: 2022/06/04(土) 12:18:42.73 ID:0peanne30.net
>>18
ゲーム業界のオタクが殺せるのか?
31: 2022/06/04(土) 12:20:49.25 ID:OhUPOd9A0.net
>>20

オタクじゃないわw
官僚だぞ殺されたのは…

209: 2022/06/04(土) 12:49:57.08 ID:WTrLEwBB0.net
>>18
一人なら偶然かもしれない
二人死んだら事件だろ

639: 2022/06/04(土) 14:14:05.06 ID:Nzjw5ZRL0.net
>>18
香川のゲーム条例も元は課金ゲー禁止条例の予定だった
企業活動を直接制限するな!というクレームが殺到した結果遊ぶ側を制限するクソ条例になった
3: 2022/06/04(土) 12:15:40.30 ID:yp/HA/XM0.net
任天堂以外潰れてまうで
13: 2022/06/04(土) 12:16:56.27 ID:0peanne30.net
>>3
潰れたらいい

ゲーム依存者はガチャで破産してるやつもいるで

521: 2022/06/04(土) 13:41:49.17 ID:uNyCi1PP0.net
>>13
まぁこいつらゲームなくなったらパチスロ競馬で破産するんだけどな
242: 2022/06/04(土) 12:55:46.63 ID:YmBiyZ9o0.net
>>3
潰れればいい

月額定額以外は認めるなよ

447: 2022/06/04(土) 13:29:50.78 ID:m8DnFnUI0.net
>>3
任天堂とか率先してやってるよ😮
451: 2022/06/04(土) 13:31:07.73 ID:YmBiyZ9o0.net
>>447
任天堂も最初期は抗ってたけど
結局闇堕ちしたね
4: 2022/06/04(土) 12:15:56.82 ID:h5wI2IVq0.net
日本でもやってほしいわ
課金ガチャは麻薬みたいなもんよ
208: 2022/06/04(土) 12:49:34.83 ID:IHfLkVdZ0.net
>>4
別にやりたい奴は勝手にやれば良いだけだと思うんだがな
完全に自己責任だろ
440: 2022/06/04(土) 13:29:05.69 ID:bLVvoBiA0.net
>>208
自己責任ではあるが規制は必要だぞ
ガチャ禁止でもいいぐらいだわ
901: 2022/06/04(土) 17:04:27.67 ID:30yi+XFm0.net
>>4
麻薬に手を出すやつと手を出さないやつははっきり分かれる
手を出すやつはあほ
10: 2022/06/04(土) 12:16:34.94 ID:mFyY+KQi0.net
日本は一瞬やっただけだな
結局排出率を表記させたところでお察しな結果になったが

11: 2022/06/04(土) 12:16:46.32 ID:JkosMUl10.net
日本はやろうとしたら何故か不審な自殺があってな
12: 2022/06/04(土) 12:16:53.22 ID:Cy5h15fb0.net
なぜ物にもならないデータのガチャなんかにお金掛けるのかな
83: 2022/06/04(土) 12:28:30.48 ID:p83gZQY00.net
>>12
それだとライブとか遊園地とかにお金払えなくなる
Nonogram.com - ノノグラム・パズル

Nonogram.com - ノノグラム・パズル

Easybrain無料posted withアプリーチ

かるFX FXのデモトレード体験で為替の取引も学べる

かるFX FXのデモトレード体験で為替の取引も学べる

Finatext Ltd.無料posted withアプリーチ

15: 2022/06/04(土) 12:17:15.59 ID:mjFeNM6+0.net
ガチャでゲーマーからむしり取って普通のユーザーは無料でプレイできる
これこそ理想的世界だろう
336: 2022/06/04(土) 13:12:05.46 ID:ZQ6hILSA0.net
>>15
ゲーマーとしては、あれにハマるのはゲーマーではなく他の何かだとしか思えん。
772: 2022/06/04(土) 15:03:33.58 ID:rjylYdBc0.net
>>17
あの件は本当にどういうことなんだろうな
ドラマみたいに反対勢力が893雇って殺したなんていうのも現実味がかけるけど、ただ夫婦が同時期に
殺されてるっていうのがあまりに不自然すぎて
形式上は自殺という扱いなんだったっけ
780: 2022/06/04(土) 15:07:11.35 ID:lEzWbWBy0.net
>>772
怖いのは結果的に警察が大して機能してないことだな
23: 2022/06/04(土) 12:19:26.38 ID:kQnttQxQ0.net
俺のやってるゲームも課金廃人みたいのいるわ。
いくらつぎ込んでんだってぐらい強い。
27: 2022/06/04(土) 12:20:24.29 ID:AQxNv+U+0.net
>>23
それでも突然サービス終了すんだよな
俺もやられて一気に冷めたわ
292: 2022/06/04(土) 13:04:42.77 ID:LSBn75zX0.net
>>27
わかる
生まれて初めてリアルで叫びながら床に崩れ落ちたわ
910: 2022/06/04(土) 17:06:01.95 ID:30yi+XFm0.net
>>23
金つぎ込んで強くなってると思い込んでるアホだと思うと笑える
33: 2022/06/04(土) 12:21:01.89 ID:/hDAPWaG0.net
パチンコ規制法案もお願いします

37: 2022/06/04(土) 12:21:31.81 ID:1aTDpJgW0.net
ガチャって便利な単語だよな
外れてもしょうがないかって気にさせる
やらないけど
39: 2022/06/04(土) 12:22:04.68 ID:2rBnILXq0.net
カネ持ってる人がガチャガチャする分には経済回っていいんだけどな
貧乏人が生活費注ぎ込むのは何とかならんか
49: 2022/06/04(土) 12:23:34.83 ID:4G9R1AZP0.net
>>39
GoogleやApple経由するから国外に吸われるぞ
46: 2022/06/04(土) 12:23:10.55 ID:pXadF23r0.net
ガチャの天井で何万円も掛かるのはやり過ぎだよな
47: 2022/06/04(土) 12:23:12.74 ID:dlUIdgbN0.net
日本もやるべき
スマホゲーが儲けられすぎてどこもまともなゲーム作らなくなった
59: 2022/06/04(土) 12:25:30.64 ID:OhUPOd9A0.net
>>47

それだよね、大手ゲーム会社がソフト作っても売れないからアイテム課金方式にどんどん変えてる。
前はソフトさえ買えばキャラ揃ってたけど人気キャラはことごとく課金で買うようになった…

78: 2022/06/04(土) 12:28:02.21 ID:8UvPuepV0.net
>>59
課金すれば買えるのならまだいい。
ゲームによっては天井無しのガチャで、
無限に金を吸い取られるからな。
931: 2022/06/04(土) 17:11:29.35 ID:30yi+XFm0.net
>>78
それゲームちゃう
金で買ってるだけや
87: 2022/06/04(土) 12:29:03.08 ID:8ZPAry8N0.net
>>59
ゲーム会社も商業主義が過ぎるな
売れる方向ばかりに仕様を不健全に改悪しすぎ
もはや今のゲームはどれも有害や
264: 2022/06/04(土) 12:59:56.72 ID:93CrpeDA0.net
>>59
小さいところが大きくなる可能性は出来たけど、その結果ゲームの質がゴミクソになった
50: 2022/06/04(土) 12:23:45.52 ID:DSPuXm/40.net
今じゃ3000円で10連も出来なくなってるんだな
正直もしも10連1000円だったら小金があるタイミングでホイホイ回してしまっていたかもしれん
今の10連の値段はある意味良心的だと思う
ちゃんといや高いわって思いとどまれるからな
53: 2022/06/04(土) 12:24:36.65 ID:ixMXIOmK0.net
メーカーか安易なガチャ課金に逃げてまともなゲームを作れなくなってる
俺的にはそっちのが大問題
66: 2022/06/04(土) 12:26:52.03 ID:singmAXm0.net
日本も見倣って課金ガチャ禁止しろ。日本の金がアメリカに渡るシステムははよ断ち切れ
73: 2022/06/04(土) 12:27:34.59 ID:gmAkZKYs0.net
重課金プレイヤーだが一万円が20秒で溶ける
79: 2022/06/04(土) 12:28:13.57 ID:1a0XRRbn0.net
俺は基本確率系のガチャはやらんけど
10連300円ならやってもいい
一瞬で3000円消えて報酬もないとかやれないよ
109: 2022/06/04(土) 12:30:57.24 ID:bhHntSp50.net
これは銃規制と同じくらい正しいと思う
111: 2022/06/04(土) 12:31:13.92 ID:R8u7f5U/0.net
国が1回100~300円の即結果が出るオンライン宝くじ売り出してんだから規制入るわけないやん
112: 2022/06/04(土) 12:31:31.53 ID:3eh1JvqZ0.net
スマホゲーのウマ娘がもう下火なんだっけ?
127: 2022/06/04(土) 12:33:21.39 ID:OhUPOd9A0.net
>>112

ウマ娘下火なら他は死んでるレベル。

113: 2022/06/04(土) 12:31:37.03 ID:gEzG88bP0.net
日本は課金もステマもやりたい放題
122: 2022/06/04(土) 12:32:39.78 ID:PnSe6nq90.net
金が払われないギャンブルだからな
41: 2022/06/04(土) 12:22:37.03 ID:AQxNv+U+0.net
スペインは正しい
日本の若者は課金で金銭感覚がやられて結婚とか人生の道のりも見えなくなってしまった
51: 2022/06/04(土) 12:23:52.52 ID:erEtFrOd0.net
>>41
それでいて与党は出生率低下に危機感とか、ふざけるにもほどがあるなw
97: 2022/06/04(土) 12:29:54.41 ID:J64fQjPO0.net
>>41
まじでこれ

https://ift.tt/QRASnI4

続きを見る

モンストちゃんねるカテゴリの最新記事