【モンスト】返礼品はオーブ!ミクシィさん、ふるさと納税を発表wwwww【コトダマン】
894: 2025/08/25(月) 10:25:37.72 ID:cZ7Ek+GV0.net
ふるさと納税でオーブは草
本日(8/25)より渋谷区のふるさと納税の返礼品として
「オーブ」が登場🙌✨寄付後に送付されるシリアルコードを使用することで、
寄付金額に応じた個数のオーブを獲得できます🌟申し込みサイトなどの詳細はこちら👇https://t.co/i0hOrsfqiE#モンスト pic.twitter.com/4TJKB8n4UH
— モンスターストライク公式(モンスト) (@monst_mixi) August 25, 2025
896: 2025/08/25(月) 10:37:33.70 ID:Ej8n+eACM.net
なんの事かと思って調べたらマジだった
どうせ税金払わないといけないし結構お得かもしれない
どうせ税金払わないといけないし結構お得かもしれない
オーブ 50個(寄附額:10,000円)
オーブ 150個(寄附額:30,000円)
オーブ 250個(寄附額:50,000円)
898: 2025/08/25(月) 10:51:39.94 ID:bZIl9gET0.net
>>896
こんなんあるんか(´^ω^)
こんなんあるんか(´^ω^)
897: 2025/08/25(月) 10:40:27.38 ID:zAWZIGiQ0.net
もらえるの全て無料オーブなのは法律の絡みなんかね。
899: 2025/08/25(月) 11:16:31.04 ID:PgI4jg6d0.net
ふるさと納税のことを全然知らなくて慌てて調べたが、2000円は自己負担になるんだな
5万円払ってオーブ250個貰って、確定申告で支払う所得税と翌年度住民税が合計で48000円安くなる感じか…
小遣い制おっさんだと48000円の回収が難しいので見送りだな
5万円払ってオーブ250個貰って、確定申告で支払う所得税と翌年度住民税が合計で48000円安くなる感じか…
小遣い制おっさんだと48000円の回収が難しいので見送りだな
900: 2025/08/25(月) 11:20:24.05 ID:Ej8n+eACM.net
なぜ小遣いから寄付するんだい?
普通のサラリーマンなら確定申告もいらんぞ
普通のサラリーマンなら確定申告もいらんぞ
903: 2025/08/25(月) 11:43:23.96 ID:PgI4jg6d0.net
>>900
クレジットカード使ったらモンスト納税に5万円使ったことが妻にバレて小遣い減らされる
確定申告は一時所得やら雑所得やら面倒だけど、サボると税務署にバレて大変なことになる
クレジットカード使ったらモンスト納税に5万円使ったことが妻にバレて小遣い減らされる
確定申告は一時所得やら雑所得やら面倒だけど、サボると税務署にバレて大変なことになる
901: 2025/08/25(月) 11:27:42.52 ID:GMl3gjde0.net
貰うなら肉か魚貰うわ
なんだよオーブて
なんだよオーブて
902: 2025/08/25(月) 11:42:16.70 ID:cZ7Ek+GV0.net
ふるさと納税ってその土地で採れたものとか作ったものじゃねーのかよ
モンストのオーブは渋谷産なのか
モンストのオーブは渋谷産なのか
906: 2025/08/25(月) 11:59:02.97 ID:JwsWIlkc0.net
>>902
ワロタ
オーブ工場とかオーブ畑があるのかな?w
ワロタ
オーブ工場とかオーブ畑があるのかな?w
904: 2025/08/25(月) 11:50:25.87 ID:DN8HWC6v0.net
ふるさと納税でモンストに課金なんかする訳ないだろ マジ頭おかしいんじゃないか 税理士や嫁に絶対知られたくないわ恥ずかしい
誰かにモンストを勧めたりモンストを褒められたら嬉しいとかトチ狂ってんじゃないの メシ屋の待ち時間でも店員来たら携帯伏せるのに
誰かにモンストを勧めたりモンストを褒められたら嬉しいとかトチ狂ってんじゃないの メシ屋の待ち時間でも店員来たら携帯伏せるのに
910: 2025/08/25(月) 12:21:14.82 ID:gpwRDToL0.net
>>904
とりあえず何も考えないで食いたいもの頼んでハガキ来るからマイナカード携帯に当ててぽちっとすれば税金安くなるっていうかその引かれるはずだった税金で食い物買えるよみたいな制度だよ、やらないよりはやったほうがいい米でもうなぎでも嗜好品でも頼んどけ
とりあえず何も考えないで食いたいもの頼んでハガキ来るからマイナカード携帯に当ててぽちっとすれば税金安くなるっていうかその引かれるはずだった税金で食い物買えるよみたいな制度だよ、やらないよりはやったほうがいい米でもうなぎでも嗜好品でも頼んどけ
917: 2025/08/25(月) 12:56:02.23 ID:DN8HWC6v0.net
>>910
モンスト×渋谷に納税するのが嫌なだけだよ 身内や税理士に知られるのもちょっと… 肉や魚介類食料品は毎年やってる
モンスト×渋谷に納税するのが嫌なだけだよ 身内や税理士に知られるのもちょっと… 肉や魚介類食料品は毎年やってる
905: 2025/08/25(月) 11:51:45.17 ID:cQORA+n40.net
正直ふるさと納税とかよく分かんない
会社が給料から所得税?とか引かれてるけど
ふるさと納税でオーブ買ったらお得になるのけ?
そもそも納付証明とかどうすられば控除されるかもよく分からないっピ
会社が給料から所得税?とか引かれてるけど
ふるさと納税でオーブ買ったらお得になるのけ?
そもそも納付証明とかどうすられば控除されるかもよく分からないっピ
913: 2025/08/25(月) 12:30:35.80 ID:JrPMz+Ov0.net
前にあった災害の義援金オーブは良かったのに渋谷なんかへのふるさと納税の返礼品とか…どうしてこうなった
918: 2025/08/25(月) 13:01:32.45 ID:xVWgsAsO0.net
渋谷がふるさとじゃなくてもええんか?
920: 2025/08/25(月) 13:11:57.31 ID:FHTqQlas0.net
>>918
自分のふるさと以外に突っ込む人のほうが多いと思うけど
自分のふるさと以外に突っ込む人のほうが多いと思うけど
921: 2025/08/25(月) 13:21:16.55 ID:PgI4jg6d0.net
自分は今住んでいる市(区)がふるさとだからな…鼻くそみたいな金額でも全く縁のない渋谷区に納税するのは損するような気がする
924: 2025/08/25(月) 13:30:51.30 ID:V7V+z7Rf0.net
>>921
わかってなさそうだから言うけどふるさと納税で渋谷に寄付した場合損するのは自分じゃなくて住んでる市な
ふるさと納税をやらない場合損するのは自分自身
わかってなさそうだから言うけどふるさと納税で渋谷に寄付した場合損するのは自分じゃなくて住んでる市な
ふるさと納税をやらない場合損するのは自分自身
922: 2025/08/25(月) 13:25:17.49 ID:f8RJzSDN0.net
10月以降ふるさと納税でのポイント貰えなくなるからやるなら9月末までにやるんだぞ
923: 2025/08/25(月) 13:27:20.03 ID:V7V+z7Rf0.net
さとふるだとハガキすら不要なんよな
楽天だとハガキ待つのとか面倒だからいつもさとふるでやってるわ
楽天だとハガキ待つのとか面倒だからいつもさとふるでやってるわ
925: 2025/08/25(月) 13:31:32.73 ID:soygQp220.net
渋谷がふるさとじゃない人はどうなんの?
今住んでるとこに納税しなくていいの?
927: 2025/08/25(月) 13:54:02.97 ID:uvl5CNfE0.net
ふるさと納税って名前が完全に誤解を生んでるよな
直接的なメリットがわかりやすくて得するが、居住自治体に納税しないの事によるデメリットが全くないとは言えないから使わないと損とは言い切れない気もするが
直接的なメリットがわかりやすくて得するが、居住自治体に納税しないの事によるデメリットが全くないとは言えないから使わないと損とは言い切れない気もするが
931: 2025/08/25(月) 14:11:03.82 ID:fqyFFHIe0.net
都市部とか税収潤ってるところより
地方に少しでも払った方が良い気がする
地方に少しでも払った方が良い気がする
933: 2025/08/25(月) 14:44:05.87 ID:xVWgsAsO0.net
1万でオーブ50個ってめちゃくちゃ損じゃねえか
渋谷に寄付してるようなもんだな
誰がやるねん
渋谷に寄付してるようなもんだな
誰がやるねん
935: 2025/08/25(月) 15:08:29.89 ID:YBWLi9230.net
>>933
すごい
ホームラン級のバカ発見
すごい
ホームラン級のバカ発見
936: 2025/08/25(月) 15:37:45.85 ID:gZmfRbrS0.net
仕組みを解ってなくても別にいいけど知らん事を知らんまま批判すると恥かくだけだぞ
こんな事おっさんに言ってて悲しくなるけど
こんな事おっさんに言ってて悲しくなるけど
937: 2025/08/25(月) 15:43:34.68 ID:Ej8n+eACM.net
ちなみに上限額を言うと大体の年収がバレる
938: 2025/08/25(月) 17:53:18.95 ID:9Splhk0AM.net
年収1000万でふるさと納税17万円分ぐらいできるで。自己負担は2000円
さらにキャンペーンなどで10~20%ぐらいポイントで還元されたが10月から廃止になってしまった
さらにキャンペーンなどで10~20%ぐらいポイントで還元されたが10月から廃止になってしまった
って、おっさんならふるさと納税やってるやろ!?
939: 2025/08/25(月) 18:03:48.16 ID:bZIl9gET0.net
>>938
妻任せのワイが通りますよっと
妻任せのワイが通りますよっと
919: 2025/08/25(月) 13:02:22.46 ID:iugzBKUY0.net
モンストはおっさんの心のふるさとだから
https://ift.tt/r4b1KRX