- 【グラブル】ベタでも格好良すぎるイングヴェイのあのシーン / 長年の騎空士としての実力と父親らしさを存分に魅せた伊達男(※ネタバレ注意)
- 【グラブル】ツイッター救援が廃止された場合、共闘がメインになりそうだが現状だと使い勝手悪すぎるし、共闘増えたら鯖負担がやばそう
- 【グラブル】ジークフリートHL、半額だらけになる…
- 【グラブル】勲章報酬交換の調整対象は必要勲章200以下のラインナップ・・・金剛、ヒヒ、玉髄、青紙などの重要アイテムと関係なく期待外れ?
- 【グラブル】『ブレイブグラウンド』風有利開催中雑談、今回は武器の追加等はなし / ランキングはすっかりヘラクレス持ちが暴れるイベントに
- 【グラブル】闇SSRヴァジラ,土SSRビカラの水着verが新登場!レジェンドフェス開催!6月30日ガチャ更新情報
【グラブル】200HELLで予想通りの大活躍なアルルメイヤさん、調整で追加された2つサポアビだけでも採用の価値アリ
:名無しのぐらんじーた:
しかしメイヤさんのサポアビ改めてぶっ飛んでんな
:名無しのぐらんじーた:
サテュロスの弱体短縮を素で持ってるのがやばい
しかもノーコストで
:名無しのぐらんじーた:
しかしメイヤさん本当にいい修正貰ったな
:名無しのぐらんじーた:
ぱっと見の変更内容よく分かんなかったけど
使ってみるとかなりイカれてるなメイヤさん
:名無しのぐらんじーた:
アルルメイヤいつのまにこんな予知能力キャラを戦闘で活かせるように……
:名無しのぐらんじーた:
アルルメイヤは今回スロウオフの方がいいのかな
:名無しのぐらんじーた:
150だとメイヤのスロウはいらないみたいに言われてたけど200はどうなんだだろう
:名無しのぐらんじーた:
>>6
いらない
:名無しのぐらんじーた:
>>6
俺は外してるけど識者の声を聴きたいところ
:名無しのぐらんじーた:
通常で固有バフ上がって特殊で下がる今年のボスは基本スロウが邪魔だと思う
:名無しのぐらんじーた:
アルルメイヤは奥義+追加月天で奥義撃つほうが火力出る
投影は時間かかるように見えてダメージ上限20%もあがるからある方が良い
:名無しのぐらんじーた:
あれメイヤってもしかしてスキル全部オフってもいいのかこれ
:名無しのぐらんじーた:
>>29
サポだけが目当てなら
:名無しのぐらんじーた:
>>29
自分は全部切ってる
アルルメイヤさんは奥義とサポアビが最重要だし
:名無しのぐらんじーた:
アルルメイヤの4アビ切るの勿体なくない?
:名無しのぐらんじーた:
>>32
勿体無いと思うけど切ったほうが速かったから切った…
奥義毎に何回も撃つのが遅延になってるのかな
:名無しのぐらんじーた:
奥義パだと半分くらい恩恵無いし奥義ごとにアビ撃つ方がタイムロスになるんで
:名無しのぐらんじーた:
演出カットして時短するために切ってるからあったほうが早いなら切らないほうがいい
人による
:名無しのぐらんじーた:
メイヤ4アビってDATA追撃バフ多くて剣豪じゃほぼ腐らせるもんな…
:名無しのぐらんじーた:
アルルメイヤは覚醒どれがいいの?
:名無しのぐらんじーた:
>>15
目的からして防御一択
:名無しのぐらんじーた:
>>15
古戦場用なら防御一択
:名無しのぐらんじーた:
剣豪オクトー150なら毎ターンマウントディスガしてくれるからメイヤいらなくない?
:名無しのぐらんじーた:
そっちじゃなくて重要なのは奥義1アビ発動と敵特殊行動前に防御バフ底上げのほうだし…
耐えられるなら抜いていいよ
:名無しのぐらんじーた:
>>19
耐久にもよるがCT MAX時の未来幻視めちゃ強いぞ
:名無しのぐらんじーた:
あとみんな忘れてるけど奥義でゲージ10%追加は極地ベルセやってるとめちゃくちゃありがたい…
:名無しのぐらんじーた:
メイヤはもう古戦場で使ってください!って調整だったから
めっちゃ使わせていただいてる
:名無しのぐらんじーた:
メイヤが立って奥義撃ってるだけになっちまった…
:名無しのぐらんじーた:
>>22
役に立っててエライ!
- 【グラブル】賢者最終はどのくらいの強化幅になるのか/トップバッターのカイムはガレ杖を出したあたり表性能が強化されそうな予感
- 【グラブル】100・150HELLでは大方の予想通りクリスマスネモネが大活躍、アテナも防御面+アビダメで安定の刺さり具合
- 【グラブル】火シヴァが本日最終!奥義にアビ短縮が追加され2回目は波導Lvが2上昇、Lv10時のみ発動可能な味方全回復の4アビが追加!
- 【グラブル】お中元として3000宝晶石が配布!今年も本格的な夏の配布シーズン突入か
- 【グラブル】ワム斧は今でも使ってる?10枠マルチではなかなか場所がなくなってきたリミ武器
- 【グラブル】たくさんあったコラボイベ、よかったと思うものは? コラボ先の世界観を大事にしてるものが多くハズレは少ない印象