- 【グラブル】土サテュロスと光グレア、今サプチケで選ぶなら?
- 【グラブル】グラサイの子供集合イベントが見たい / 幼い少年少女キャラも今や大分増えてきた
- 【グラブル】ゼノセフィラボックスは思ったより夢がない?六分儀100個くらいで豪運を発揮してようやく貴重アイテム2個レベルの渋さ
- 【グラブル】闇石スタレ開催!古戦場前恒例の8種厳選、フェディエルのほかベルゼバブやベリアル等の強力石が対象
- 【グラブル】ジェネシス石4凸に対する反応まとめ・・・シヴァはCT短縮でサブでも開幕召喚可能と強め、エウロペは復活バフがターン制限あってゴミ、ゴブロもダメ+ディスペルが3ターンで微妙、グリムはダメ+アビ与ダメ累積バフは6ターンで悪くないという感じか
- 【GBVS】アニラとジークフリートの参戦、前より更に人気キャラ寄りの人選?以前の人気投票も反映されるかも
【グラブル】未だ現役のシュヴァ剣くん、最高の武器編成とはいかずとも手軽に光マグナに強さをくれる武器
0
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣くんはいまだに現役だよ?
1
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>0
退役いつだよ
2
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シエテ剣で強化アプデ入って寿命伸びました…
3
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣ってゼノミーレス剣とシエテ剣で退役できないの?
4
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
一応数値的にはゼノミーレス×シエテ剣5で消えたよ
ニ刀バイキングには疑問しか無いだけで
5
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣現役とは言われるけど実際にシュバ剣編成ってまだしてる人いるの?
6
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>5
居るが…
居るが…
9
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ編成はシエテ剣2本と奥義特化型の5本型の2種類がある
10
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>9
果たしてそれはもうシュバ剣構成と言えるのか
11
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
あんまり詳しくないというかしっかりやってないんだけど
シュバ剣ってマグナなのに通常攻刃が何故か入ってるんだよね?
これだとゲームの仕組み上腐りようがなくない?
12
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>11
そうだけど?
だからしぶとく使いまわしてる
13
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
でもそれで埋まってた頃を考えると本数は大分減らしたなシュバ剣
14
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣西大寺8本だっけ
18
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣はW神威だったら良かったのに
19
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
なんやかんや本数自体は激減したよねシュバ剣
当然っちゃ当然だけど
20
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
多分今回の古戦場でも奥義渾身Exシュバ剣は刺さりっぱなしだろうな……
21
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>20
それ抜けねえって!別枠なんだから!
7
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバEXシエシエシエシエシエ
8
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>7
シエ剣構成なんよ
15
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シュバ剣だけはなんとなく砕けないきくうしがたくさんいるはず
16
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>15
見てみたら倉庫に123本あったわ
17
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>16
絶対にいらないじゃん…
- 【グラブル】FP目的でレヴァンスマルチにまで地雷が湧いている模様…シエテ,スポラは平常運転だがムゲン,アガスティアの救援の質はさらに悪化
- 【グラブル】リミワムは8/24のムゲンHL特攻や古戦場接待がないとキャラ評価上がりそうにないけどそこまで露骨なことやってくるのかな
- 【グラブル】メインストーリー157~164章感想まとめ 言うほど酷くないが1年1回ペースでこれなのが問題?今回の更新は一区切りつかなかったし風呂敷だけどんどん広がってる気が…
- 【グラブル】今年冬の生放送は12月中旬と1月中旬の2回形式に、騎空士的には配布がどうなるかが一番心配?
- 【グラブル】相変わらず四象の初日は瑞神が入れないほどの大盛況、HPが低すぎて流さずすぐ倒せる人が多いのも原因?
- 【グラブル】ルミナスシリーズは環境を変える武器になると思う?生放送では「いい武器というより特徴のある、スペリオルの新しい形」との言及