- 【グラブル】ゼノウォフ戦果報告いろいろ 期間限定のEXゼノ武器掘り祭りが終了、良い構成の武器は掘れましたか…?
- 【グラブル】水着ヴァジラ性能談義 攻防デバフや2連奥義+再行動などあるものの足りない部分が目立ち気味、現行闇の競合キャラが強力すぎるのも
- 【グラブル】「ユリウス(水着)」に対する反応と性能詳細・・・毎ターン弱体5個以上付与できれば2アビ発動できて非常に強力、フルオで使うならLv50止め必須か
- 【グラブル】最近のグラブルに勢いを感じないのはあまり期待できない今後の予定ロードマップや最近新規BGM追加なしなどが原因? 楽しめる新規コンテンツが少ないし、開発力もかなり下がっているように感じる
- 【グラブル】95hell…防バフ3枚目と魅力が嫌がらせポイントかな
- 【グラブル】ぐらぶるTVちゃんねるっ!情報まとめ・・・12/7からエクス・イフリート神滅戦開催でイフリートはハゲにされる模様、次回ゲストはサーヤ役の小澤亜季さん
【グラブル】ハーヴィンキャラの水着verが少なすぎる問題 / そもそもハーヴィンキャラ追加が滅多に来ない話
0
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
そろそろ水着メリッサ来るだろって毎年思ってるけど今年こそ来てくれないかな
1
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>0
来ても胸元ゆるゆるな浴衣で焼きとうもろこし手にして微笑んでるくらいだよ
2
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
水着はなんというかハーヴィン枠自体が消滅しちゃったのが悲しい
去年はワムいるからいいでしょ?って印象を受けた
4
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>2
水着どころか普通のすら来てないぞ
リミだんちょーが最後か?
11
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>4
うn
ちなみにリミだんちょー出るまではワムが最後だから
恒常自体はスカルガンが最後のはず
3
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
設定上の年齢はともかく外見年齢だとハーヴィン水着は気を遣うのかしら
6
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
浴衣イルザの開放絵みたいな感じのハーヴィン来てくれよ
14
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
これ個人の好みなんだけど手足がムチムチなせいできゅーぴー人形感ペド感強くなって人を選びまくるから
手足細くしてペドからロリくらいにしてマイルド化を図るべきだと思う
さすれば水着もいける
15
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>14
それはダメだ
ハーヴィンの一番いい所はむちむちの脚なんだから
16
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
オイラどうしても拒否感出ちゃう
初期アルルメイヤの足とか見てるとキツいけど
水着ミムメモくらいならいけるこの感じ
17
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
ハーヴィンは体のライン出すとあれだから布を増やす方向でいいと思う
18
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>17
そこまで行ったらロシア版こけしみたいになりそう
7
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
今年の水着は
ガレヲンとフェディエルの少なくともどちらかとシンダラは確定だからよ
8
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>7
どちらかとかケチ臭いこと言わずに全部よこすんだよ!
9
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
クピタンバレンタインにこなかったから水着で来るんだろうな
10
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
クピタンはまだ限定きてないからほぼ間違いなく水着でくるだろうな
12
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
>>10
フェイトエピソードでリスちゃんとアロハスに行くんだね!
13
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
シンダラはフアンとパイを個別に実装してきそうな気がする
- 【グラブル】封印持ちキャラは設定から強いキャラが多い気がする / もしもリミカリオストロ2アビが開幕使用可能だったら
- 【グラブル】グラブルEXTRAフェス2022仙台が終了・・・今回は新情報の発表はなかったみたいだけどベリアルなどの公式コスプレイヤーが話題
- 【グラブル】なんだかんだ無難に強いウィルナス斧、リミ六竜解放武器はどれも程よく強い物が揃いつつある
- 【グラブル】風ボス火有利ブレグラ開催!新武器「ダウルダヴラ」はEX攻刃大/アーツの風楽器
- 【グラブル】みんなの団の島開拓どんな感じ…? / 30人規模とはいえ素材消費がちょっと馬鹿にならなすぎる件
- 【グラブル】今のレヴァンスはアガスティアやムゲンが人気? 前者はともかくムゲンが今人気な理由とは