- グラブルサプで取ったけどこの子強い / 自前で連撃強化するキャラが多すぎて連撃不足のフォローが難しい話
- 【グラブル】バロワ&サーヤ登場の反応 サイド追加に合わせてコンビキャラのSSR昇格!運が良ければ最大10回連続1アビが可能なロマン仕様…!
- グラブル砂堀りは下振れでハマるとやばい皆はどれぐらいハマったことある砂緩和してほしいところだが望み薄か
- 【グラブル】明日は終末武器の限界超越が実装!しかし実装段階ではGBVSRのDLC「ルシファー」購入者が1種類を230にできるのみ、果たして砂やヒヒなどはどのくらい要求されるのやら…
- 【グラブル】高難易度コンテンツに関しての雑談、縛りプレイとコンテンツ難易度が高いのは別物だったりする話
- 【グラブル】今の団運営は退団者が出るとその補充も大変なほど人が集まらない…
【グラブル】イングヴェイの娘?エリカの真実、紆余曲折あったものの最後の関係性はとても良いもの(※ネタバレ注意)
:名無しのぐらんじーた:
俺の娘貼る
:名無しのぐらんじーた:
インギィの立てたスレ
:名無しのぐらんじーた:
パパを通常行動をさせる娘
:名無しのぐらんじーた:
団長くん呼びなのはグッときた
:名無しのぐらんじーた:
>>3
気さくなお姉さんって感じだった
:名無しのぐらんじーた:
俺!恋人候補に立候補します!
:名無しのぐらんじーた:
パパのせいで男のハードルめっちゃ上がってそう
:名無しのぐらんじーた:
パパよりかっこいい男としか付き合わない→パパよりかっこいい男なんてそうそういない→パパは実際パパではない→パパをパパにする
まで思いついたけどパパは種なかった
:名無しのぐらんじーた:
恋人候補立候補の奴っぽいのが突入の時点で死んでるのしんどい
:名無しのぐらんじーた:
最初大統領の娘なんじゃないかって思った
:名無しのぐらんじーた:
エリカはパパのせいで確実に男性観のハードル爆上がりしちゃってそうでひどい
:名無しのぐらんじーた:
:名無しのぐらんじーた:
俺のモナムールが選んだ男だ
間違いはないさ
…っていう感じだと思う
:名無しのぐらんじーた:
エリカが完全に洋画でこんな顔のブロンド女優なんだろうな…
ってイメージできるくらい典型的洋画の娘キャラだった
最後のパパ呼びとかも
:名無しのぐらんじーた:
全部分かった上で飲み込んでエリカがパパ呼びするのも良いし
イングヴェイがパパ呼びされたら頑張るって流れも美しい
:名無しのぐらんじーた:
>>14
タイトルもハリウッド映画パロっぽいし全体的にそういう雰囲気あったな今回
:名無しのぐらんじーた:
爺共が濃すぎて相対的にエリカちゃんの影が薄く……
:名無しのぐらんじーた:
そこはキャラフェイト見てくれよな!
ってなるんだろうな
:名無しのぐらんじーた:
エリカちゃん10代っぽいけど…20代でも美味しい
ツンデレの才能もあるしグラジーにお姉ちゃんぶって欲しい
:名無しのぐらんじーた:
16歳くらいだと思ったのに飲酒してたし
完全に胸に騙された
空の世界の飲酒事情はしらんが
:名無しのぐらんじーた:
>>19
細すぎるし!もっと健康的に太くならないとだし!
:名無しのぐらんじーた:
>>19
ふむ
0.6ティコってとこか
:名無しのぐらんじーた:
ティコはくびれはあるけど横に誰か並ぶとこうやっぱ横幅あるからね…
:名無しのぐらんじーた:
エリカと母親とイングヴェイの髪の色似てねえなとは思った
:名無しのぐらんじーた:
>>24
まあアヤカさん一般モブ立ち絵だからね…
多分実際はブロンドだったんだよ
:名無しのぐらんじーた:
髪の色は種の方の父親譲りなんじゃない?
:名無しのぐらんじーた:
>>26
でもアヤカさん奴隷だったからつまりは…
:名無しのぐらんじーた:
>>27
そういうことでしょ
だからこそイングを実質パパだと思ってるんだろうし
:名無しのぐらんじーた:
- 【グラブル】本日25時メンテ後アプデで黒麒麟ナーフ、一部マルチ調整、トライアルマルチなどが実施・・・黒麒麟ナーフでグラブルはどう変わるのか
- 【グラブル】「ルミナスシリーズ」武器性能情報まとめ『2022クリスマス生放送』
- 【グラブル】ハロウィン闇鍋フェス開催・・・ハロウィンキャラ全ピックでSSRは単体ピック0.2%の14種で合計2.8%と約半分の確率でハロウィンキャラ出現
- 【グラブル】大物Vtuberぺこらがバブ石出るまでガチャ配信するとのこと・・・シェロチケ交換なしだと10天井ぐらいいってもおかしくないがどうなる?
- 【グラブル】スツルムのドランクの関係性って / グラブル屈指の名コンビの二人いいよね…傭兵お仕事帳復刻中の雑談
- 【グラブル】闇古戦場EX+肉集め編成雑談、昨今の装備やキャラのお陰で大分楽な闇属性 / ATはもはや無い方が効率が良いことも珍しくない時代





