豆乳きなこプリンの作り方:オーブン・生クリーム・卵なし、ダイエット中でもヘルシーに食べれる|HidaMari Cooking

豆乳きなこプリンの作り方:オーブン・生クリーム・卵なし、ダイエット中でもヘルシーに食べれる|HidaMari Cooking
overlays: {bottom: true}

豆乳きなこプリンの作り方:オーブン・生クリーム・卵なし、ダイエット中でもヘルシーに食べれる|HidaMari Cooking

HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
ーーーーーー
ひだまりクッキングのレシピ本「365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ」
書店さんで見かけた方はぜひ手にとってみてくださいね。
こちらのリンクから中身もチェックできます↓
https://ift.tt/kZwyXBP
ーーーーーー
こんにちは☺動画を見ていただきありがとうございます。
今日は、豆乳を使ったきなこプリンのレシピです。
豆乳そのままを固めるとお豆腐っぽい味になってしまうので、バニラを香り付けに入れて仕上げました。
もっちりぷるんとした食感で夏でも美味しく食べられますよ☺

▷材料:
豆乳 500ml
ゼラチン 10g
きなこ 20g
砂糖 30g
バニラエクストラクト 小さじ1

▷作り方:
1.豆乳を500ml量り、そのうち50mlを小さなボウルに分けて粉ゼラチンを加えてふやかす。
2.鍋にきなこ、砂糖を混ぜ合わせ、豆乳を200ml程度、バニラエクストラクトを入れて混ぜる。鍋を火にかけて混ぜながら60℃まで温める。
3.ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、残りの豆乳に加えて混ぜる。
4.お好みの容器にプリン液を入れて冷蔵庫で5時間〜冷やして固める。

Hello ☺Thank you for watching my video.
Today’s recipe is for kinako pudding using soy milk.
If you solidify soy milk as it is, it will taste like tofu, so I added vanilla for flavor.
It has a soft and chewy texture and can be enjoyed even in summer☺.

▷Ingredients
500 ml soy milk
10 g gelatin
20g kinako
30g sugar
1 tsp vanilla extract

▷How to make:
1. Measure out 500 ml of soy milk, divide 50 ml of it into a small bowl, add the powdered gelatin and fluff.
2. Mix kinako and sugar in a saucepan, add about 200 ml of soy milk and vanilla extract. Heat the pan to 60°C, stirring constantly.
3. Add the blanched gelatin and dissolve, then add to the remaining soy milk and mix.
4. Pour the pudding liquid into a container of your choice and refrigerate for 5 hours or until firm.

ーーーーーー
お菓子作りのおすすめ道具や材料:
▽楽天
米粉:ミズホチカラ
薄力粉:アンシャンテ、強力粉:ミナミノカオリ
粗精糖、素焚和糖
クーベルチュールチョコレート:バンホーテン(70%、53%)
ココアパウダー
耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L、HARIO 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
オーブン用温度計

▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
450gの発酵無塩バター(よつ葉、森永など)
フリーズドライいちごパウダー
グリーンピスタチオ

▽Cotta (通販専門)
ラ・フルティエールのフルーツピュレ
450gの無塩バター(よつ葉、森永など)
繰り返し使えるオーブンシート
ロールケーキ天板(37.5cm×24cmと27cm×27cm)
クッキー缶やラッピング用ガス袋
クリップシーラー
ーーーーーー

よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。

Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
オーブン用の温度計を入れておくと温度がわかりやすくておすすめです。

Q.倍量で作りたいです。
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍

15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2

▷instagram:
https://ift.tt/1TbjoPR
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてくださいね。

▷Google+:https://ift.tt/rtLfkTw

HidaMari Cookingカテゴリの最新記事