- 【MHR:SB】ガルク重ね着装備「なりきり冰龍シリーズ」の先行プレゼント応募した?【モンハンライズ:サンブレイク】
- モンハン3Gやってるんだけど「クルペッコ」面白くなさ過ぎて血管切れそう
- 【鬼滅の刃】獪岳はどのくらい強かったのかわからない
- 【MH】モンハンに大盾+大剣の武器種とか出て欲しいわ
- 【ナルト】奴(千手柱間)は印を結ぶことすらなく傷を治すことが出来た…全ての術がケタ違い…
- チェンソーマン作者藤本タツキ先生のエピソード「脳内雑誌で7本漫画を連載」「今からぁ…浮きましゅ…の動画をニコニコで公開」「架空の妹名義でツイッターをして担当にヤバイファンだと勘違いされて訴えられそうになる」「バーガー回を実名の店でやろうとしてNGをくらう」
「週刊少年ジャンプ」が少年マンガ誌のトップになれたワケ
1 名前:首都圏の虎 ★ 投稿日:2022/05/07(土) 11:53:28.10 ID:CAP_USER9
2023年に創刊55周年を迎える「週刊少年ジャンプ」(以下、ジャンプ)。『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などなど、世界中で愛される作品を次々と世に送り出してきた、日本を代表する少年マンガ誌です。現在、社会で活躍する大人たちで、ジャンプに育てられた……という人は少なくないはず。
雑誌の発行部数も、単行本の発行部数も他のマンガ雑誌に大差をつけて1位を走り続けている「ジャンプ」ですが、もちろん最初からマンガ雑誌の巨人だったわけではなく、むしろ弱小誌としてスタートしたのです。
ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/793c48234d96f801691d4f80d6bbd55531df1a7b