大物漫画家「鬼滅の刃は努力の過程をほとんど描かない」
1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/12/09(木) 13:06:01.890 ID:gxl8U6sm0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69064504bde7b9eb010c916611baeac361b323e
■努力の過程が“しつこく描かれない” 現代漫画の新たな潮流
『鬼滅の刃』
がヒットした理由は、「老若男女すべてを引き込む要素があったことです」ときたがわ翔氏。少年漫画と少女漫画の両方の良いところをおさえていたり、大人も子どもも共感できる視点があったりと、作品のバランスが非常に優れているのだという。
(中略)
さらに、きたがわ氏が指摘するのは、
「努力の過程をあまり描かないこと」
。
「炭治郎が急激に強くなるんですが、努力の過程が描かれることはほとんどありません。でも、それが今の漫画の流行りなんだと思います。
- 【鬼滅の刃】痣持ちが25歳になっても死なない方法って存在するの?
- 【モンハンワイルズ】各武器のシルエットwwwww【MHWilds】
- 【MHR:S】銀レウス金レイアは飽きたから他の希少種を出して欲しい?【モンハンライズ:サンブレイク】
- 【MHRise】エンドコンテンツはシンプルなのでいいと思う【モンハンライズ:サンブレイク】
- 【感想】 葬送のフリーレン 67話 シュタルクとフェルンのデート回!最高の甘々タイムだった もう付き合っちゃえよ!!!【ネタバレ注意】
- 【MHR:SB】タイトルアップデート第4弾は2月7日に配信!! 「冰龍イヴェルカーナ」、さらに「天彗龍バルファルク」の傀異克服個体が登場!【モンハンライズ:サンブレイク】